主婦が築40年賃貸、ザ・実家感ある扉をDIYすると…… 工具もネジも不要な思わぬ大変身に「天才ですかっ」「将来の参考にしたい」

0

2025年03月29日 11:43  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

重くて使いづらいザ・実家な扉

 どこか懐かしい、実家感満載の扉をDIYする動画がInstagramに投稿されました。記事執筆時点でこの動画の再生数は84万回を突破し、“いいね!”は3200件を超えています。アイデアがすごい!


【画像】DIY後の扉


●古い賃貸を理想のお家へDIY


 投稿したのは、家族と一緒に築40年の賃貸に住んでいるもえさん。昭和生まれの古い賃貸を自分好みの北欧風に変えるため、クリエイティブなアイデアでDIYする様子を投稿しています。今回は、キッチンとリビングを仕切る「ザ・実家」な扉を、おしゃれに変身させたいと考えているようです。


●工具もネジも使わずに……


 今回は、工具もネジも使わないDIYに挑戦。まずは、物件を管理している不動産屋に許可を取ったうえで、扉をすべて取り払います(※賃貸物件でDIYやリフォームをする場合は、必ず管理会社や物件の持ち主に確認してください)。


 すると、書類やメモが貼られた冷蔵庫の側面が見えるようになって、生活感が丸出しになってしまいました。


 ここをおしゃれに隠してくれるのは、ホームセンターなどで手軽に購入できる木材。木材を設置場所に合わせてカットし、扉を外したレールに等間隔にはめ込んでいくと……ルーバー風のおしゃれな雰囲気に! さらに、フックを活用して観葉植物を飾り付けると、シンプルながら過ごしやすそうな北欧風の空間が完成しました。


 これからさらにもっと自分好みな空間にするために、冷蔵庫の生活感を解消したり、壁と木材の色を合わせたりしたいと、更なるアイデアも語るもえさんなのでした。


●おしゃれに大変身させるアイデアに称賛の声


 この動画のコメント欄には、「天才ですかっ」「こういうのを探してました」「いつも凄くて将来の参考にしたいです」といった声が寄せられています。


 実家を思わせる扉も安心感があって落ち着きますが、おしゃれに変身した姿もすてきですね! キッチンとリビングに一体感が生まれ、家族との会話ももっと弾みそうです。もえさんはこの他にも、DIYの様子をInstagramアカウントで数多く公開中です。


画像提供:もえさん



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定