【今週のニュースまとめ】車庫証明シール廃止に興味津々!? 滋賀・近江八幡市の大規模音楽フェスも

0

2025年03月29日 12:31  BCN+R

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

BCN+R

3月21〜27日の期間に注目を集めたニュースは!?
 【今週のニュースダイジェスト】 3月21〜27日の期間、「BCN+R」で注目を集めたのは、4月1日から廃止となる保管場所標章(車庫証明シール)について取り上げた記事だった。また、滋賀・近江八幡市で開催されるメジャーアーティスト20組の大規模音楽フェスに関連した記事も読まれた。デジタルカメラの市場動向、ニトリの折りたためる新製品、大阪・梅田の「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」がテーマの記事も関心が高かった。

その他の画像はこちら

●オンラインで申請も完結

【家電コンサルのお得な話・243】自動車の保管場所の確保等に関する法律(車庫法)の一部改正により、2025年4月1日から保管場所標章(車庫証明シール)が廃止され、手数料も引き下げられる。

 この改正によって、電子申請なら保管場所手続きをすべてオンラインで完結できるようになり、標章交付手数料も廃止されるため経済的負担も軽くなる。一方、警察側にとっては、窓口業務の負担軽減が期待されている。(堀田経営コンサルタント事務所・堀田泰希)

●メジャーアーティスト20組が出演

 Various Values OMIHACHIMAN 2025実行委員会は4月19日・20日に、大規模野外音楽フェスティバル「Various Values(ベリアス バリューズ) OMIHACHIMAN 2025」を、近江八幡市立運動公園(滋賀県近江八幡市)で開催する。

 同イベントには、メジャーアーティスト20組が出演し、全体の出演組数は約300組、出演者数約650人、実行委員会約200人(子ども委員会を含む)と大規模に行われる。すでにチケットは各サイトで売り切れとなっており、現在は各エリアで追加販売が進められている。

●コンパクトカメラが好調維持

 レンズ交換型カメラが息切れし始めた。昨年夏以降前年割れ基調になっている。一方、今伸びているのはコンパクトカメラ。昨年11月以降、販売台数前年比の2桁増が続いている。

 2月27日から3月2日、パシフィコ横浜で開催されたカメラの展示会、CP+2025でも、個性派コンパクトが人気だった。特徴が明確な製品は、スマホとの差別化も容易。コンパクトカメラのさらなる市場活性化にも寄与しそうだ。(BCN・道越一郎)

●立ててコンパクトに収納

 ニトリは、「折りたたみホットプレート」と「ミニフラット&たこ焼き器」を一部の「ニトリ」店舗と公式オンラインショップ「ニトリネット」で2月下旬から販売している。

 折りたたみホットプレートは、それぞれ独立した2枚のプレートを搭載し、広げると焼きプレートを大きく使え、異なる料理を同時に調理したり、複数人での焼肉を楽しんだりできる。ミニフラット&たこ焼き器は、幅31×奥行き21cmとコンパクトで、フラットなプレートとたこ焼きプレートの2種類を使える。

●支払いが便利

 USEN-ALMEXは、ラスイートが3月21日にグラングリーン大阪南館(大阪府大阪市)に開業した健康増進施設「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」で、USEN-ALMEXの提供する温浴施設専用自動精算機「FIT-A」×4台、ホテル管理システム「シリウスi」×1式、ホテル客室向けテレビシステム「d.time」×1式を導入した。

 うめきた温泉 蓮 Wellbeing Parkでは、FIT-Aによって館内の各施設で発生した追加料金をリストバンドで管理して、退館時にまとめて精算できる。精算業務におけるスタッフの負担軽減や利用客の混雑緩和などを目的に、今回の導入に至った。

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定