
収納ポーチにしまってバッグに取り付けられるタイプの「エコバッグ」を多く見かけるようになりました。
ここでは、そのようなエコバッグの中でも、コスパが良くてかわいらしいアイテムを紹介します。ダイソーが展開する220円(税込み、以下同)の「折りたたみエコバッグ(ミニポーチ付き)」です。
●ミニポーチはかわいい“ボストンバッグ型”
折りたたみエコバッグは、収納用のミニポーチがセットになっています。ボストンバッグのような形をしていて、持ち手もちょこんと付いています。サイズが小さいので、ボストンバッグとして使うことはできませんが、エコバッグを収納するには十分な大きさです。
|
|
ファスナーを開ければ、口がガバッと大きく開きます。収納しているエコバッグを取り出しやすいですし、たたんだ後で収納もしやすいです。
●エコバッグはスーパーでの買い物に使える大きめサイズ
エコバッグのサイズは約34(横)×8(マチ)×36(縦)cmです。比較的大きめのサイズなので、スーパーでの買い物に使えます。
上の写真では、エコバッグの中に3パックセットの納豆や漬物、葉物野菜を入れています。マチがあるのでパックに入っている漬物も横に倒さずに持ち帰れました。エコバッグは腕に掛けることができ、アウターが厚くなければ肩掛けも可能です。持ち手を手でつかんで持ってみましたが、身長155cmの人がそうすると底部が地面すれすれになってしまうので、ちょっと不安です。
エコバッグのデザインは、無地です。年齢や性別、その日のファッションを問わないので使いやすいですね。
|
|
●普段使いのバッグの持ち手に取り付けられる
収納袋にはチェーンが付いているので、トートバッグなどの持ち手に取り付けることもできます。最近はエコバッグにカラビナが付いているものもありますが、カラビナでは太さのある持ち手に取り付けられない場合も。その点チェーンであれば、太さのある持ち手にも取り付けられるので、幅広いバッグに取り付けられます。リュックの上部にあるフックに取り付けても良いですね。
●収納用ポーチが付いたエコバッグは、他にもダイソーやスリーピーで展開中
上記のエコバッグと似たものとして、ダイソーでは「折りたたみエコバッグ(シェル型ミニポーチ付)」を展開しています。丸いシェル型のポーチが付いたエコバッグで、こちらも220円です。
さらにダイソーの姉妹ブランドである「スリーピー」では、四角形のおしゃれな収納用ポーチが付いた「チャームエコバッグ」を展開。筆者も持っていますが、ポーチが硬めのしっかりした作りなので、エコバッグをきれいにたたまずとも押し込むようにして収納でき、楽です。こちらはチェーンタイプではなくリング状の金具でバッグに取り付けます。
|
|
一般的に、エコバッグを収納する袋が本体に縫い付けられているタイプも多くありますが、きれいにたたまないと収納袋にスムーズに入らないことも。しかし収納用の袋やポーチが別になっているものの場合、エコバッグを簡単にざくっとまとめて収納しやすいと感じます。きれいにたたまなくても収納できるというのは、日常生活の中で使い続ける上で、大きなメリットになると思います。特に面倒くさがりやズボラさんにおすすめしたいタイプですね。