少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回紹介するのは、2023年10月にYouTubeへ投稿された、段ボール箱やひもなどの材料を組み合わせて整理箱を作る動画です。投稿は記事執筆時点で160万再生を超え、2万6000件以上の高評価が寄せられています。
●身近な材料をおしゃれな小物へ
動画が投稿されたのは、YouTubeチャンネル「Mimosa Decor」。ブリキ缶や段ボール箱などの材料を、おしゃれな小物へ作り変える様子を公開しています。
ベースとなるのは普通の段ボール箱。グルーガンを使って箱の内外に灰色のコットン生地を貼り付けたら、同じくコットンを貼った板を中敷きとしてセット。その上に透明なプラスチックシートを敷き、周囲をひもで飾ります。
|
|
内側の装飾が終わったら外側の続き。コットン生地と細長く切った段ボール、多数の木製のマドラーを貼り付けます。
ここで投入するのは灰色と白色のひも。2本のひもをマドラーにひたすら通し、箱の側面を飾り付けます。最終的にマドラーの先端はカット。その上を覆うように灰色のひもを貼り付けたら完成です!
●元が段ボール箱とは思えない!
ベース部分は全てコットン生地とひもで覆われているため、段ボール箱の雰囲気は全くありません。ひもの隙間からマドラーが見えているため、木製の箱のような印象を与える仕上がりとなりました。こんなにも変わるのか……!
段ボール箱をがらりと変えてしまう動画には、「選んだ色がすてき」「とても美しく実用的」「すばらしい」「これらのアイデアを共有してくれてありがとう」などの感想が寄せられています。
|
|
この他にも同チャンネルでは、ごく普通のバスケットをかわいらしいイースター仕様にしたり、ブリキ缶をおしゃれなプランターに作り変えたりする動画が公開されています。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。