写真 手帳や手紙を彩ってくれるスタンプ。スケジュール帳を新調したことをきっかけに、かわいいスタンプが欲しくてSNSでリサーチしていたのですが、おしゃれなものだと1つ1000円近くするため、あれもこれもと選んでいると金額がかさんでしまい厳選するのにかなり苦戦していました。
そんな中、Instagramのおすすめに出てきたスタンプがおしゃれで大人かわいく、どこのだろう……と詳細を見てみると、まさかの100円ショップのダイソー(DAISO)で驚き! 完全にノーマークでした……。
◆いつのまにかダイソーにおしゃれな木製スタンプがいっぱい!
店舗にあったたくさんの種類の中から気に入った絵柄のものを10種類買ってきました。もちろんすべて税込110円なので、計1100円。元々悩んでいたスタンプ1つの価格でこんなに買えてしまうとは……。
か……かわいい。絵柄が繊細で、アンティーク感漂う大人なデザインのスタンプが豊富。どれも高級文具店で売られていてもおかしくないクオリティです。
さまざまなサイズ(全6種類)があり、もっとも小さなスタンプは2つセットで売られていました。
◆大人の趣味にぴったり! 押すだけで手軽にオリジナリティをプラス
1番気に入っているのはレトロな雰囲気を醸し出すランプのデザイン。スケジュール帳のラインやページ上部に合わせて押すとぶら下がっているように見えておすすめです。
ペンで色を付けてアレンジできるのもスタンプの楽しいところ。塗り絵感覚で色を乗せれば、より手帳が華やかになります。
特に書き込む予定がなく、空いてしまっている日付の部分に押して余白を埋めるのも◎。文字ばかりが並んで硬い印象になってしまいがちなマンスリーページの良いアクセントになってくれます。
◆手帳の中身がもっと充実してしまうスタンプたち
お皿とカトラリーのスタンプは、お皿の部分にその日食べた物や訪れたカフェなどの記録を書くのもかわいい。
吹き出しのスタンプはキャラクタースタンプやイラスト、シールと併せて使うと◎。
◆手帳だけでなくメッセージカードにも大活躍!
誕生日や記念日など、ちょっとしたギフトを渡す時に添えるメッセージカード。無地のカードを自分流にデザインするのも、スタンプがあればお手の物です。
手書き風の字体に一目惚れした“Thank you”スタンプは、カードの中央に押すだけでスタイリッシュなメッセージカードが完成。他のスタンプや手描きのイラストとコラボさせても◎。
ミニサイズのスタンプは淡いカラーのインクを使うと、文字を重ねて書き込んでもOKの総柄カードに仕上げることができます。アイデア次第でさまざまな使い方ができて奥が深いスタンプ。色々と試してみたくなります。
◆スタンプの魅力を知ったら最後、沼にハマること間違いなし!
興味はあるけど、使いこなせるか心配……という人も、100円ショップのものならコストもかからず手軽に始められます。
スタンプの魅力を知ったら最後、沼にハマること間違いなし! 今回紹介したものはほんの一部。動物モチーフや模様などのデザイン系、さらにはミニカレンダーのログスタンプなど、まだまだ種類がたくさんあるので、気になる方はぜひダイソーに足を運んでみてください。
<写真・文/鈴木美奈子>
【鈴木美奈子】
雑誌の読者モデルから2児のママに。現在はライターとして、コスメ・美容、家事コツなどの記事を執筆。