
皆さんはネットショップで靴を買うことはありますか? 筆者は、よくネットで服や靴を購入します。
サイズや色味などが購入するまで分からない難しさもありますが、リアル店舗とは比較にならない商品数が魅力です。そして何より、掘り出し物を見つけた時の圧倒的なコストパフォーマンスもネットショップのメリットでしょう。
ここでは、筆者がネットショップで見つけた安いのに品質が良い「立ったまま履けるスニーカー」を紹介します。
●今回購入したアイテムはこちら!:STRDEOUT 立ったまま 履ける スニーカー
|
|
今回、購入したアイテムは「STRDEOUT 立ったまま 履ける スニーカー」です。
かかとに特殊なパーツを配置することで、立ったまま手を使わずに履くことができます。
アッパーには、通気性に優れたニット素材を使用しており、長時間履いていても蒸れにくく爽やかな履き心地を維持してくれるとのことです。
ミッドソールには厚手のEVAフォームを使用し、クッション性と弾力性にも優れています。
筆者が購入した時の価格は3750円(税込、以下同)でした。
|
|
●実物のデザインをチェック
全体的に無駄な装飾が無く、シンプルなデザインに仕上がっています。安いスニーカーにありがちな謎のブランドロゴやマークがデカデカと主張しているというようなこともありません。
アッパーに安っぽく見える原因になりがちな合皮などを使わずに、ニット素材のみにとどめているのも好印象です。高見えするとは言えませんが、安っぽく見えたり下品に見えたりすることは無いでしょう。
いろいろなデザインが展開されているなか、全体的にメッシュの目が細かいブラックのアッパーとブラックのソールを組み合わせたモデル(Amazonでの表記はA-オールブラック)を選択したのも正解でした。
●本当に立ったまま履ける?
|
|
肝心の立ったまま履ける機能についてですが、問題なく機能してくれました。つま先から足を入れて、かかとを靴のヒールに乗せて体重をかければ手も使わずスムーズに靴を履くことができます。
筆者は、立ったまま履けるスニーカーのパイオニア的存在であるスケッチャーズのスリップインズシリーズも持っていますが、それと比べても履きやすさに遜色はありませんでした。
またヒールが滑らかな素材になっているので、脱ぐ際もかかと同士を合わせて互いに押し付ければ簡単に脱ぐことができます。ヒールに適度な丸みがあるので、普通の靴と比べて脱げやすいということもありません。
立ったまま手を使わずに履けるので、荷物を持ったまま外に出る時や、子どもを抱っこしたまま外に出る時などに非常に便利でした。
●実際の履き心地
履き心地についても4000円でおつりがくるスニーカーとは思えないほど良かったというのが正直な感想です。
非常に軽いのでスニーカーの存在を意識せずに歩行することができるし、EVA製の厚いミッドソールでクッション性も良好でした。アウトソールもしっかりとグリップ力があり、安心して歩くことができます。
ニット素材なので、通気性が良く蒸れづらいのも快適でした。逆に真冬は寒いか心配でしたが、生地の厚さが絶妙なおかげか特段寒さや冷たさを感じることもありませんでした。
このタイプのスニーカーの靴ひもはただの飾りであることも多いのですが、今回購入したモデルは、靴ひもを使ってフィット感を調整することができるのも高評価です。
あえて欠点を探すならアウトソールが薄めなので、消耗が早そうな点だけ少し心配といったところでしょうか。
●まとめ
ここまで紹介してきた通り、非常におすすめできるアイテムだというのが結論です。
立ったまま履けるスニーカーに興味はあるけど、高いモデルを買うほどでない――という人は安くてクオリティの高い今回のアイテムを買えば手軽に良さを体感できると思います。
靴を履く際に座り込んで膝を曲げる必要が無いので、一度座ると立つのが大変な年配の人や、足に障害やケガがある人にもおすすめできそうです。