
ちょっとしたメモをとるとき、スマートフォンではなく、紙のメモ帳の方が使いやすいということもありますよね。
筆者は長く愛用しているメモ帳があります。それは、ダイソーで買える「カラーカバーメモ A7 A罫 2冊パック」(以下、カラーカバーメモ)です。ここでは、筆者の個人的な愛用ポイントを紹介します。
●リングタイプのメモ帳はやっぱり便利
筆者はダイソーのカラーカバーメモを3年くらい使い続けています。ダイソーで小さいサイズのメモ帳を探していて、たまたま見つけて手に取りました。
|
|
最初に買うときに、少し懸念したのが、捨てるときに面倒くさいのではということ。紙の部分は燃えるゴミとして捨てることができますが、金属でできているリングは分別しなければなりません。紙と金属部分を分ける作業はちょっと面倒ですよね。しかし、サイズが小さいのでそれほど大変ではないかと思い直し、購入しました。
実際に使ってみると、リングタイプのメモ帳の使いやすさを実感しました。これまで使っていたメモ帳はリングがなかったので、開いた状態を保ちにくく少しいらっとすることも。自然に閉じてしまうので、何かメモをしてもそのページをまた開く必要があり、わずらわしさがありました。
しかしリングがあると、紙をくるっと回せるので開いておきたいページをそのままの状態にしておけます。必要なページをすぐにチェックができるのは、やはり使いやすいですね。
●切り取り線があるのも便利
リングタイプのメモ帳の欠点として、ページを切り取るとリングにあたる部分の見た目が悪くなることがあります。メモを他の人に渡すとき、これはちょっとと思うことも。その点ダイソーのカラーカバーメモは、切り取り線が付いており、そこからきれいに切り取れるので、便利です。
|
|
●サイズが小さいので、バッグの中に入れても邪魔にならない
筆者はメモ帳を、買い物メモに使うことが多いのですが、このカラーカバーメモはとても使いやすいサイズです。
バッグの中に入れても邪魔になりません。またデスクの周りに置いていても特に気にならなない大きさです。たくさんのことをメモできるわけではありませんが、持ち運んだり、限られたスペースに置いたりしやすく、日常に欠かせないアイテムの1つになっています。
●コスパがとても良い
カラーカバーメモは110円で買えるお得なアイテムです。しかも2冊セットで販売されているので、1冊あたり55円。1冊60枚つづりとなっており、裏表の両面使うとなると、120ページ分使えます。
|
|
大きな特徴があるわけではありませんが、コスパが良くて使いやすいため、リピ買い必至のアイテムです。
ダイソーには他にも、数種類のリングメモが展開されています。1冊のみで単品販売されているメモも多いですし、それぞれ枚数も異なります。また水ぬれにも対応できるリングメモなどもあります。機能性やコスパを見ながら、自分に合ったものを選んでいきたいですね。