NTTドコモ運営の「gooニュース」 6月18日でサービス終了 ネット普及期1998年からの歴史に幕

0

2025年03月31日 17:10  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

「gooニュース」サービス終了へ(公式サイトより)

NTTドコモが運営するポータルサイトのgooは3月31日、「gooニュース」を6月18日をもって提供終了すると発表しました。

【写真】東京の老舗洋菓子店、転売に注意喚起「正規ルート以外では購入しないで…安全性を担保できません」

「「gooニュース」サービス終了のお知らせ」と題したリリースを告知。「『gooニュース』は2025年6月18日をもちまして、提供終了させていただくこととなりました。突然のお知らせとなりますことを深くお詫びいたしますとともに、1998年より長きに渡りご愛顧いただきましたこと、心より御礼申し上げます」と報告。その上で「『gooニュース』終了後、同等のサービスをお探しのお客様には、NTTドコモが運営しているニュースサイト『dメニューニュース』をご紹介しております。話題のニュースや政治、スポーツ、エンタメ、コラムなど情報満載のニュースメディアとなっておりますので、以下のサイトよりご利用いただけますと幸いです」とつづりました。

そして「これまで『gooニュース』をご利用いただき、誠にありがとうございました。皆さまに心より感謝申し上げますとともに、サービス終了によりご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。今後ともgooサービスをご愛顧くださいますようお願い申し上げます」としめくくりました。

デジタルアーツ株式会社のサイト内にある「日本におけるインターネットの歴史」によると、gooニュースのサービスが始まった1998年は国内のインターネットの人口普及率は 13.4%で、Windows 98が発売された年でした。またこの年は冬季長野オリンピックが開催されました。

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定