40種類のミルク&30種類のバターが集合♡横浜高島屋でグルメな「大北海道展」が開催されるよ〜!

1

2025年03月31日 18:00  Pouch[ポーチ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Pouch[ポーチ]

写真

数ある催事のなかでもダントツで人気の “北海道展” 。おいしいものがたくさんある北海道ですが、気軽に行ける距離ではないので、最寄りのデパートで名産品を調達できるのはありがたい……!

この春に横浜高島屋で開催される北海道展の主役はなんと「ミルクとバター」です。約40種類のミルク&約30種類のバターが集結するうえに、ミルクやバターを使用したフード&スイーツも大集合するんですって〜!!

【ミルクとバターをとことん味わう】

ミルク好き&バター好きにはたまらなすぎる「大北海道展」。半年に1度の大人気イベントが横浜高島屋に帰ってきます。

今回の目玉のひとつは「ミルク」。北海道中の牧場から集めた新鮮な牛乳が一堂に会し、それぞれ飲み比べできる「ミルクスタンド」や、ひと目で味の違いがわかる「ミルクマトリックス」などを用意しているのだとか♪

さらにさらに、日本でも1%しか飼育されてない「ジャージー牛やブラウンスイス牛などのミルク」や「A2ミルク」などの貴重な牛乳、レトロな瓶入りや三角パックといった牛乳も! この機会に自分好みの1杯を探しちゃいましょう。

もうひとつの目玉は「バター」です。約30種類が集まる圧巻の光景を体験できるのは、おそらくここだけなのではないかと……!!

【ミルク&バターを使用したグルメがヤバい】

また会場には、横浜高島屋でしか食べられない “ミルク&バターを使用したグルメ” が大集合するみたい。

■ミルク

・[高島屋限定]北海道産ジャージーミルクの苺パフェ(小樽洋菓子舗ルタオ / 1210円)

・[高島屋限定]イチゴとチョコのミルクスムージーパフェ(養老牛山本牧場 / 1001円)

・[高島屋限定]倉島乳業のミルクと林檎のマフィン(アリス・ファーム / 520円)

・[横浜高島屋限定]メープル甘蜜スイートポテトパイと北海道クリームチーズ(ジェラテリア クレメリーチェ / 2種盛り 650円)

・[初登場]ソフトクリーム3種類食べ比べ(Milk Stand 北海道興農社 / 1001円)

・[初登場]UMEYA名物シュークリーム(UMEYA / 216円〜)・黒いチーズケーキ(UMEYA / 2494円)

・[初登場]練乳ミルクカスタードパイ(お菓子のほんだ / 631円 ※各日200点&高島屋限定)・紅玉林檎と発酵バターのアップルパイ(お菓子のほんだ / 599円)

・[高島屋限定]函館牛乳で作ったコーンクリームコロッケ(マルヒロ太田食品 / 270円)・カニクリームコロッケ(マルヒロ太田食品 / 432円)

■バター

・選べるバターサンド(レクラン・ドゥ・ルコルテ / 5個入 1751円)

・とよとみフレーバーバターアソートセット10種(とよとみ温泉 川島旅館 / 2484円)

・[高島屋限定]豊西牛おびひろカルビ串(トヨニシファーム / 各648円)

・[高島屋限定]白老牛焦バター醤油焼き入贅沢四種膳(和牛王国ウエムラ / 3456円 ※各日20点)

・[高島屋限定]戸井産本鮪食べ比べと道産ホタテバター丼(クロマグロ専門工房鮪斗 / 3780円)

・[初登場・横浜高島屋限定・イートイン]味噌バターコーンラーメン(ラーメン輝風 / 1320円 ※各日200食)

そ・し・て! 北海道といえば「海鮮」も欠かせませんよね〜! というわけで、会場には北海道の海の幸をたっぷりと使用した海鮮丼も続々登場しますよっ。

【実はこんな問題にもひと役買っています】

社会事情による生産と消費の不安定、牛乳や乳製品の消費低下、酪農家の減少など、昨今の酪農問題にもひと役買っている本イベント。おいしく食べてニッポンの酪農を応援したいものです!

■開催スケジュール

1週目:2025年4月2日〜4月8日 / 2週目:2025年4月9日〜4月14日
※連日20時まで。4月8日は18時、最終日は17時閉場。

ちなみに、期間によって出店ブランドが異なります。「1週目しか出店しない」といったパターンもあるので、気になるお店があるなら参照サイトからチェックしておいて。

※価格はすべて税込みです。

参照元:横浜高島屋、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch

画像をもっと見る

このニュースに関するつぶやき

ニュース設定