
2025年4月は理想と現実が入り乱れ、大きな変化が起きる時期です。意志を持って挑戦することが開運につながります。
そんな4月のラッキーカラーは「ネイビー」。ネイビーは落ち着きや信頼性、知性を象徴する色です。自分をしっかりと表現したい場面で身に着けると、あなたの挑戦をサポートしてくれるでしょう。今回は、WEARに投稿された写真からコーディネート例をピックアップし、ネイビーを着こなすコツを解説します。
ネイビーのセットアップが醸し出す控えめなエレガントさ

ネイビーのジャケットとパンツのセットアップは、多くの場面で好印象を与える洗練されたスタイル。ネイビーは清潔感があり、信頼や誠実さを象徴する色なので、ビジネスシーンやフォーマルな場面で好まれます。黒ほど厳格ではないため、柔らかさを残しつつエレガントさを演出できる色です。
この写真は、セットアップのインナーに白いボウタイブラウスを合わせた、入園式や入学式にも使えるコーディネート。インナーをシャツにするとビジネススタイルに、インナーをボーダー柄のカットソーにしてデニムパンツとスニーカーを合わせるとカジュアルに、というように着回しのきくアイテムとして重宝するでしょう。
|
|
穏やかで頼れる印象を与えるネイビーのブラウス

信頼や安定感を象徴するネイビーとブラウスの柔らかいシルエットを組み合わせると、穏やかで頼れる印象を与えてくれます。
この写真は、ブラックのセットアップにフロッキードットプリントが入ったネイビーのブラウスを合わせた、入園式や入学式にぴったりのコーディネート。ジャケットの代わりにカーディガンを羽織ったり、パンツの代わりにスカートを合わせたりしても◎。
柔らかい素材のブラウスは、きちんとした印象を与えるとともに、程よくリラックスした雰囲気を演出します。
リラックスした雰囲気のあるネイビーのニット

ネイビーのニットは、安定や冷静さを象徴するネイビーとニットの柔らかい素材感が相まって、穏やかで安心感のある印象を与えます。冬から春先にかけての季節感にもマッチし、自然体でありながらおしゃれに見えるアイテムです。
この写真は、ネイビーのスウェット風ロゴニットを主役にブルー系でまとめたカジュアルなコーディネート。イエローのロゴはポップな印象ですが、刺しゅうならではの上質感が漂います。シャツを合わせるときちんとした印象に、Tシャツの上に重ねるとさらにカジュアルに。シンプルながらもさまざまなシーンに対応できる万能感があります。
|
|
デニムのセットアップでスマートカジュアルに

ダークネイビーのデニムのセットアップは、カジュアルでありながらスタイリッシュな印象を与えるファッションアイテムです。一歩間違えると平凡になりがちですが、バランスよく着こなすことでおしゃれで洗練された印象を与えます。
この写真は、ビッグシルエットのデニムジャケットと細身のデニムパンツを合わせたコーディネート。色をそろえてセットアップ風に着こなしています。濃いインディゴブルーは、落ち着きがあり上品なイメージ。ローファーを合わせてクラス感のある装いに仕上げています。
ネイビーは落ち着きと品格があり、年齢や性別を問わず多くの人に似合う万能カラーです。カジュアルファッションでも大人っぽさが損なわれず、落ち着いた雰囲気を保てます。着回しのきくカラーなので、セレモニーやビジネス、カジュアルなど、さまざまなシーンでネイビーを使ったコーディネートを楽しんでくださいね。
松本 英恵プロフィール
カラーコンサルタント歴20年。パーソナルカラー、カラーマーケティング、色彩心理、カラーセラピー、ラッキーカラー(色占い)などの知見を活用し、カラー監修を行う。執筆、メディア出演、講演、企業研修の講師など幅広く活動。近著に『人を動かす「色」の科学』。(文:松本 英恵(カラーコーディネートガイド))
|
|