社員B氏を「厳正に処分するつもり」「結構問題が多かったと認識」フジ清水社長が回答

6

2025年03月31日 21:49  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

第三者委員会調査報告を受けて会見する株式会社フジテレビジョン清水代表取締役社長(撮影・小沢裕)

中居正広氏の女性トラブルに端を発した一連の問題を受け31日、第三者委員会の調査報告書が公表され、フジテレビの清水賢治社長(64)が会見を行った。


問題のポイントの1つであった、週刊文春などで「編成幹部A氏」などと表現された、トラブルに関わっていたとされる社員について、報告書内では「B氏」と記された。


2023年6月2日に起こった事案のB氏の関与について、清水社長は「関与はなかった、と報告書でも認定されています」とした上で、「ただし、他の類似事案もBはかなり出てきています。指摘されている限りですと、結構問題が多かった社員だと認識しています」と説明。「事実関係を確認し、厳正に処分するつもりであります」と述べた。


報告書では「本件は、CX(フジテレビ)の社員である女性アナウンサー(女性A)が、同社の番組に出演している有名男性タレント(中居氏)から性暴力による重大な人権侵害の被害を受け、CXは女性Aから被害申告がなされたにもかかわらず適切な対応をとらず、漫然と中居氏の番組出演を継続された事案である」と表現。「女性Aは、業務復帰を希望していたが、断念して退職せざるを得なかった」と記された。


同委員会は「2023年6月2日に起こった事案の、中居氏が女性Aを会合に誘った行為に関して言えば関与はなかったが、しかしながら本事案の2日前に同じ場所(中居氏所有のマンション)で開催されたBBQの会については、その経緯からすれば、女性Aも、B氏らも、CXの業務として参加したと評価できる」とした。


さらに「このことに加えて、(B氏らの存在も踏まえた上で)『メンバーの声かけてます』として誘われたことが、女性Aにおいて、本事案当日の食事の誘いをBBQの会と同種の会合と認識したことに影響を与えている」と指摘し、「中居氏と女性Aとの関係性、両者の権力格差、CXにおけるタレントと社員との会食をめぐる業務実態などから、本事案はCXの『業務の延長線上』における性暴力であったと認められる」と記した。


同委員会の報告書によると、23年5月28日に、中居氏がショートメールで同局社員B氏に連絡し、天気が悪かったため予定していた先輩タレント2人とのゴルフをキャンセルし「BBQの会」を開催するとして誘うとともに「男同士じゃつまらんね。女性いるかなね。一般はさすがにね。となり、フシアナ誰か来れるかなぁ。」と女性アナウンサーの同席の手配を依頼した。B氏は「アナウンサー調整してみます」などと答えた。


「BBQの会」後、中居氏とB氏と女性Aは、すし店で飲食したという。その席上で、B氏が「(2人は)つきあっちゃえばいい」と言った軽口を言ったが、女性Aは、とんでもないとして、即座に否定したとヒアリングで語ったという。女性Aは、中居氏の求めにより、携帯電話番号も交換したという。この2日後、中居氏が女性Aを呼び出し、第三者委員会が性加害と認定した事案が起こった。

このニュースに関するつぶやき

  • 寿司屋でのくだりは初めて読んだ。思ってたよりけっこうエグイな。
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(5件)

ニュース設定