<アタリの家を選ぶコツ>住宅の購入で最も大切なのは?時間をかけたいこととは

0

2025年04月01日 10:10  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

【第1回】から読む。
前回からの続き。これまで4回にわたって住宅を購入する際のポイントを株式会社コスモスイニシア 流通事業部長 岸本泰明さん(以下、岸本さん)に教えていただきました。間取りや周囲の環境、そして毎日使うキッチンやお風呂などで確認しておきたいことを具体的にアドバイスいただきました。最終回は将来を見据えた場合の考え方や、住宅購入で時間をかけたいことをお聞きしていきます。
コスモスイニシア岸本様プロフィール

家族構成が変わる可能性を含めた住宅探し



――住宅を購入すると、そこから簡単には引越しができなくなると思います。いずれ家族構成が変わる可能性もありますが、みなさんはそれを見越して購入されているのでしょうか?

岸本さん:家庭が購入当時に思い描いた姿になるかどうかは別として、将来はこうなるだろうなという想像をして、その形を想定して購入されることが多いように思います。例としては、将来のお子さんの人数から部屋数や広さを考えることが挙げられます。またいずれお子さんが独立して家を出たときには、子ども部屋の壁を取り除けるようにするといったように、間取りや機能性も考えられていますね。今すぐには必要がないことでも、後々必要になるかもしれないと考えて準備をしておくと、それだけでも安心感はあると思います。

――もしかしたら「家を売ることになるかもしれない」という考えもありますよね?

岸本さん:そうですね。例えばお子さんがどうしても遠くの学校に通いたいとなれば、ご家族みんなで引越しをすることになるかもしれません。他にも仕事の関係で転居する場合もあるでしょう。そうなると家を売ることになるでしょうから、「売りやすい家」を選ぶのも重要になってきます。

――売りやすい家というのは、具体的にどのような家ですか?

岸本さん:間取りが個性的すぎない物件でしょうか。例えば部屋の形が三角形だったりして使い方が限定されてしまう造りは、個性的といっていいかもしれません。一般的に見て特殊だなと思うような場合には、なかなか買い手がつかないこともあります。やはり友達や親戚などがきたときに、「住みやすそうな家だね」と言ってもらえるような間取りや造りであった方が売りやすいですよね。

大切なのは、家族でしっかりと話し合うこと


――住宅を購入するとなった場合に間取りや設備、周囲の環境など確認することもたくさんありますが、岸本さんが最も大切だと思うことは何でしょうか?

岸本さん:物件を探すとなれば友人や親戚、ご近所の方たちから、キッチンはこう、立地はココなどいろいろな話を聞くと思います。ただ私の経験上、それら全てを叶えようとするのは無理な話です。諦める部分はきっと出てきますから、譲れない部分の優先順位をご家族でしっかりと話し合うことはとても重要ですね。譲れない部分が固まってないと、物件選びの際にも迷いが生じてしまい、結果的になかなか決まらなくなってしまいます。話し合いよりも実際に物件を見たい気持ちもわかりますが、話し合いに時間を割いた方がいいと私は思います。それに実際に物件を見てみると、やはりここは諦めるしかないというところも出てくるでしょう。引き算をしていくようなイメージでなんだか悲しくなるかもしれませんが、そこでも「ここは絶対に譲れない」という点があれば、前向きな気持ちで物件探しができるのではないでしょうか。

物件の相談は積極的にしてください!



――物件を選ぶ際、不動産屋さんの方に相談することになりますが、要望を強く伝えてもいいものなのでしょうか。なんだか遠慮してしまいそうで……。

岸本さん:全て叶えられるかどうかはわかりませんが、要望を伝えていただいた方が選択肢を幅広く提案することは可能です。もし不可能だとしても、その理由をきちんと説明されると、納得していただくことができますよね。

――要望は漠然としていることも多いと思いますが、具体的な方がいいのでしょうか?

岸本さん:すでに具体的に考えている方は叶えたい部分を明確にしていますし、物件もかなり絞り込んでいるでしょうね。その場合には提案もしやすいですが、じつは選択肢も少なくなります。むしろ漠然とした要望をお持ちの方にどんどん聞いていただきたいです。
私たちの仕事は、みなさんが満足できるような物件を見つける手助けをすることです。ちょっとしたことでもいいので、どんどん質問をしたり要望を出したりしていただきたいなと思います。

編集後記
住宅は人生のなかでも最高額になるような買い物。住宅に関して素人であるならば、専門的な知識を持った人に相談をしていくのがよさそうです。どんな小さなことでも不安や悩みを解消することが、とても大切になってきますね。また家族での意見のすり合わせをして、家族全員が納得できる物件を焦らず探すことが、家族の幸せにつながるのでしょう。そのために話し合いに時間をかけること、この部分が大きなポイントではないでしょう
※取材は2025年1月に行いました。記事の内容は取材時時点のものです。

【人気記事】気になるテーマパークを体験してきました!

取材、文・川崎さちえ 編集・ここのえ イラスト・金のヒヨコ

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定