
ユニーク雑貨のイメージが強いフェリシモですが、実はそれだけじゃないっ! フェリシモならではの独自視点を生かしたさまざまなプロジェクトをおこなっているんです。
唯一無二の商品開発に加えて、新社会人に寄り添うアイテムや値段のつかない古本をよみがえらせたアップサイクル品など、掘り出しものが目白押し。人気ブランドの最新事情をのぞいてみましょうか♪
【最新フェリシモまとめ】
■童話の世界観を五感で味わえるお茶
もはやおなじみとなっている、フェリシモミュージアム部による人気シリーズの新作は「アンデルセン童話の世界へ誘う 海外文学作品イメージティー」。
・マッチ売りの少女
・みにくいアヒルの子
・すずの兵隊さん
・人魚姫
これら4つの物語から着想を得たブレンドティーを販売しています。物語に登場するモチーフや情景を表現したお茶の内容もさることながら、アンデルセンが得意だった切り絵を連想させる “洋書風パッケージ” にもご注目!
|
|
2025年2月27日から販売中
価格:月1セット 1990円
参照元:フェリシモ、フェリシモミュージアム部、プレスリリース
■ラッピングペーパー専門店とのコラボアイテム
世界中のおしゃれでかわいい包装紙がそろう専門店「レガーロパピロ」×フェリシモブランドがコラボしたアイテム3点を販売しています。
・人気柄をプリントしたパンツ
・人持ち手の長さを6段階調節できる撥水トートバッグ
・巻くだけで結ばずお弁当が包める(!)特殊繊維のランチクロス
カラフルな柄を見ているだけで元気をチャージできそう♪ ランチクロスの内側はアルミ仕様になっていて、温度をキープできるので、お弁当やお買い物のときに食材を包むのにも重宝します。
2025年3月4日から販売中
価格:月1枚 1980円〜
参照元:フェリシモ[パンツ][撥水トートバッグ][ランチクロス]、プレスリリース
■社会人1年目の振り返りノート
フェリシモでは新社会人の心に寄り添うメディア「このごろ」を運営しています。
|
|
この春には新商品「社会人1年振り返りノート」を発売。「1年間の振り返り」と「2年目に向けてありたい姿を描く」2部構成になっていて、これまでの経験を整理しながら次の目標を立てられるノートになっています。
新社会人にとっての1年目は不安なことばかり。右も左もわからなくてつい焦ってしまうけれど、このノートがあれば思考を整理しやすいのではないでしょうか。自分用にはもちろんギフトにもいいかも◎。
2025年2月26日から予約販売中
価格:888円
参照元:フェリシモ、プレスリリース
■日常のふとした気づきを商品化! 新ブランド「ミ三3(みみみ)研究室」
ウェルビーイング(=身体的・精神的・社会的に良好な状態にあること)をテーマに、新しいものがたりに出会って・楽しんで・ちょっと考える新ブランド「ミ三3研究室」がデビュー。本好きな3人の研究員が
・値段のつかない古本をアップサイクルしたマスキングテープ
・地震被害が不安視される町=日本一防災を考える町がつくった「バルのごちそう缶詰」
・伝統工芸品を現代的なアイテムへシフトしたアクセサリー&シュシュ
|
|
といった3商品を提案・販売しています。商品との出会いをきっかけに「社会についてちょっと考える」時間が生まれそう!
2025年2月15日から販売中
価格:月1セット 1100円〜
参照元:フェリシモ[マスキングテープ][バルのごちそう缶詰][会津木綿]、デジタルカタログ、プレスリリース
フェリシモならではのアプローチで展開している4つのプロジェクト。気になるものからチェックしてみてくださいね♪
※価格はすべて税込みです。
執筆:田端あんじ (c)Pouch