画像提供:マイナビニュースリーチゼムは、運営する占い専門メディア「zired」で「吉日カレンダー 2025年4月版」をリリースした。
○2025年4月の開運カレンダーに掲載されている吉日は下記のとおり。
大明日:ライフイベントに適する日。建築や引越し、結婚式、旅行に向く。
母倉日:縁起の良い、特に入籍や挙式に向く日。引越しにも向いている日。
一粒万倍日:開業や宝くじ購入等、お金にまつわることに吉。結婚にも向いた日。
天恩日:祝い事全般に向いている日。結婚にも引越しにも買い物にも良い。
天赦日:年に数回のラッキーデー。何かを始めること、買うことに適する。
巳の日:12日に1回やってくる金運アップの日。お金にまつわる行動は吉。
己巳の日:巳の日の中でも特に金運アップが見込める日。60日に1度来る。
寅の日:人や使ったお金が無事に帰ってくるといわれる。金運アップの日。
鬼宿日:結婚・恋にまつわること以外は、何でもスムーズに運びやすい吉日。
月徳日: 基本的に万事に向く吉日。月の幸運を守護する神がいる日とされる。
○2025年4月の代表的な開運日は、4月3日、25日、30日。
4月3日は、「一粒万倍日」「寅の日」と、お金のラッキーデイが2つ重なる日。そこに、天からの後押しを受け取れるとされる、「大明日」が重なっている。この日すると良いことは「お金に関するラッキーアクション」と「身近な目標に対して1歩を踏み出すこと」の2つで、お金に関しては少額でも良いので貯金や募金をしたり、家計簿をつけ始める、金運のお守りを寺社仏閣で頂くといった行動がツキを呼ぶという。
目標に対して1歩踏み出すことは、個人的な目標に対してが吉とのこと。仕事の売り上げアップを図る、ダイエットを始める、ファッションセンスを磨くといったことが良いとのこと。
過ごし方のポイントとしては、大明日があるため、基本的には何時に何をしても問題はなく、よりこの日の運を生かすなら、早朝か午後遅い時間に行動するのがおすすめだという。
4月25日は、「一粒万倍日」に「鬼宿日」、「天恩日」が重なっている開運日。身近な「リニューアル」「スタート」に向く日なので、普段使っているものを新調する、イメージチェンジする、いつもと違う種類の宝くじを買ってみるといった行動にツキがあるとのこと。
一粒万倍日なので、小さな元手を生かすことを考えたい日。「小さく行動して、将来的に大きく変える」ことを考えて行動するとよいという。基本的には自力かつ1人で取り組むものを意識することに向いているので、自分磨きや勉強にはぴったりの日とのこと。特に思いつくことのない人は、マインドフルネスや瞑想など、心静かに過ごすことをすすめている。
4月30日は、巳の日でも、特に金運が上昇するとされる「己巳の日」に、天が人の動きを後押しされる「大明日」と「母倉日」が重なっている。宝くじや財布の購入、弁財天様へのお参り、銭洗いにも向いている。誕生日のお祝いや長寿のお祝い、何かの祝賀会を行うのもおすすめとのこと。
過ごし方のポイントとしては「育むことを意識」すること。人間関係・金運・自分の内面を育むといったアクションがツキを呼ぶという。(フォルサ)