コミュニケーションアプリ「LINE」の新機能を紹介する動画が、YouTubeに投稿されました。動画の再生数は、記事執筆時点で7万4000回を超えています。
●LINEの新機能
動画を投稿したのは、iPhoneの機能やLINEの使い方などを動画で伝えているYouTubeチャンネル「スマキン【Smakin】」。今回は、LINEに実装された新機能「AIメッセージ」について解説していきます。
AIメッセージは、自身が入力した文章を敬語やタメ口など特定の文体へ1タップで変換する機能。誤字の修正も可能で、変換できる文体には「ねこ語」や「侍言葉」などコミカルなものもあります。
|
|
同機能を有効にする場合はLINEを起動させたあと、ホーム画面の右上にある歯車のマークをタップ。設定画面内に表示されている「LINEラボ」の項目をタップして、「AIメッセージ変換」の項目をオンにします。
初めてAIメッセージを有効にした際は、「情報利用に関するポリシー」が表示されるので文章の内容を確認。記述されている内容に同意するのであれば、画面下の各項目にチェックマークを入れ、「同意する」ボタンをタップします。これで準備完了です。
使い方は非常に簡単。トークルームでメッセージを入力した後、横に表示された「AI」のマークをタップして、変換したい文体を選ぶだけです。動画では、各文体を選ぶと自分のメッセージがどのように変化するか実演しています。
●注意点も紹介
なお、AIメッセージはLINEラボに追加された機能であり、予告なしに使えなくなる場合もあるとのこと。スマキンさんは、「早めに設定して試してみることをお勧めします」と伝えています。
|
|
コメント欄には「いつ終わるかわからないけど設定しました 誤字脱字を修正してくれるのは助かりますね」「早速、ジョークの分かる上司に侍言葉で朝のごあいさつを送りました(笑)」「種類が増えると良いな〜」などの感想が寄せられました。
動画提供:YouTubeチャンネル「スマキン【Smakin】」さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。