スニーカー感覚で履ける「トレッキングシューズ」おすすめ3選 街になじむおしゃれなゴアテックスモデルなど

0

2025年04月02日 12:30  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

キーン ハイトレイル ウォータープルーフ(出典:Amazon)

 スニーカーのように履きやすい「トレッキングシューズ」は、ハイキングはもちろん、普段使いもしやすいのが魅力です。本記事では、「スニーカー感覚で履けるトレッキングシューズ」を紹介します。

【その他の画像】

●スニーカー感覚で履けるトレッキングシューズ:メレル モアブ スピード 2 ゴアテックス

 安定性を重視したハイキングシューズと、スピードを重視したトレイルランニングシューズのメリットをかけ合わせたシューズ。従来モデルからフィット感や安定性、グリップ力、デザインを改良し、多彩なシーンで活躍できるよう進化しています。

 街にもなじむおしゃれなカラー展開で、街中での使いやすさも追求。透湿性・防水性に優れたゴアテックス(GORE-TEX)を採用し、雨の日も快適に歩けるのも魅力です。

 個性的な配色のモデルもあるため、ファッションにこだわりたい人にもおすすめの一足。メンズ・レディース共に展開があり、ショッピングサイトでは1万円台から販売中です。

●スニーカー感覚で履けるトレッキングシューズ:キーン ハイトレイル ウォータープルーフ

 軽さとサポート力を兼ね備えた、高機能なトレッキングシューズ。クッション性に優れたソールにキーンの最新技術を融合し、スニーカーのように長時間快適に歩ける設計です。

 アッパーには防水レザーと軽量メッシュを組み合わせ、アウトソールには防滑性を発揮するラバーを搭載することで、優れた防水性・通気性・グリップ力も実現。雨の日も安心して歩けます。

 メンズとウィメンズの展開があり、それぞれカラー展開が異なります。公式サイトでの販売価格は、1万8700円(税込み、以下同)です。

●スニーカー感覚で履けるトレッキングシューズ:On Cloudrock Low WP

 日帰りハイキングに適した防水ハイキングシューズ。従来のアウトソールを再設計し、ラバーの配合を見直してラグパターンを一新したことにより、足場の悪い路面でもしっかりグリップ力を発揮します。

 これまで以上に快適になった履き心地にも注目です。アッパーと履き口の設計を刷新したことで、履いた瞬間から快適さを実感できます。またクッション性が向上し、足を入れたときの感覚がよりソフトになりました。

 スピードハイクに適した軽量設計で、移動も軽やか。スニーカーのように履きやすいデザインながらも、ハイキングに必要な機能をしっかりと搭載しています。ウィメンズ・メンズの展開があり、公式サイトでの販売価格は2万3100円です。

    ニュース設定