限定公開( 1 )
元テレビ東京ディレクターで、現在はPR会社代表の下矢一良氏が2日、X(旧ツイッター)を更新。中居正広氏の女性トラブルに端を発した一連のフジテレビの問題について調査した第三者委員会の報告書に言及した。
第三者委員会は中居氏の性暴力を認定。報告書では、週刊文春などで「編成幹部A氏」などと表現された、トラブルに関わっていたとされる社員は「B氏」と記され、中居氏とのショートメールでのやり取りなども明らかにされた。3月31日にフジテレビが行った会見では、清水賢治社長(64)が2023年6月2日に起こった事案のB氏の関与について「関与はなかった、と報告書でも認定されています」とした上で、「ただし、他の類似事案もBはかなり出てきています。指摘されている限りですと、結構問題が多かった社員だと認識しています」と説明。「事実関係を確認し、厳正に処分するつもりであります」と述べていた。
下矢氏は「フジテレビは第三者委の報告書受けて、編成幹部を処分しないといけなくなった」と言及。「スイートルーム支払い、被害者の状況を中居氏に漏洩と、懲戒解雇が妥当」した上で、「ただスパッと切り捨てると逆上して、いろいろ暴露する懸念もある。かといって、甘い処分だと批判される」と推測し、「フジ経営陣は扱いに苦慮しそう」とつづった。
続くポストでは、自身と同世代だというB氏について「フジテレビの『将来の社長候補』でもあった編成幹部は、中居氏ら大物タレントへのパシリ能力が高かったので、上司への媚び方も抜群に上手かったのだろう」と思いをめぐらせつつ、「ヒット番組産んだ実績もないのに、上司受け重視で昇進させてしまうと、会社として大きなしっぺ返しを受ける。伝統的大企業の教訓になったかも」とつづった。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。