花見予算、コロナ後で最高=4割近く「行く予定」―民間調査

0

2025年04月02日 14:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

花見客でにぎわう上野公園=2024年4月6日、東京都台東区
 今年の花見の予算を尋ねたところ、コロナ禍前の2019年以降で最高となった昨年より166円多い平均2997円だったことが、民間気象会社ウェザーニューズ(千葉市)の調査で分かった。花見の予定については、4割近くが「行く」と回答した。

 調査はスマートフォンのアプリを使って2月下旬に実施。予算について0円、500〜1万円以上まで500円刻みで選択する形式で尋ね、0円の回答を除いた。

 その結果、全国平均は2997円で、都道府県別のトップは秋田の4303円。次いで熊本3680円、奈良3622円だった。

 花見の予定を聞くと、36.9%が「行く」と回答。都道府県別では佐賀(56.5%)が首位で、鳥取(51.0%)、京都(47.4%)が続いた。「行かない」は34.2%、「決めかねている」が28.9%で、自由記述欄では花粉症を理由に挙げる声が目立ったという。

 花見をする時間帯を朝、昼、夜から選んでもらうと、昼が8割で圧倒的に多かった。「一度は行ってみたい桜の名所」のトップは弘前公園(青森)で、吉野山(奈良)や五稜郭公園(北海道)、三春滝桜(福島)なども人気が高かった。 

    前日のランキングへ

    ニュース設定