目からウロコ 100均アイテムの“普通じゃない”活用アイデアに「天才!」「参考になります」

0

2025年04月02日 20:08  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

タオルかけとして使うマグネットハンガー

 100円ショップで購入できるアイテムの意外な活用法をまとめた動画が、YouTubeで注目を集めています。


【画像】100均アイテムの“じゃない”使い方


●マグネットハンガーをトレースタンドに使う


 動画を投稿したのは、オススメ100均アイテムを紹介しているYouTubeチャンネル「ぬえこの家【100均プチプラ紹介channel】」。今回はちょっとした工夫で便利グッズに早変わりする「じゃない使い方」を紹介しています。


 1つ目は、セリア「マグネットボディタオルハンガー」という商品。通常は、横向きにしてマグネット部分を壁などにくっつけてタオルかけとして使いますが、縦向きに2つ並べてトレーを立てておくスタンドにしちゃいます。


●粘着シートバーをバスブーツラックに使う


 2つ目は、セリア「粘着シートマルチバーホワイト」という商品です。お風呂場や洗面所の壁に取り付けて、お掃除グッズなどをかけておける便利グッズですが、バスブーツラックや、ハンガーやスプレーを引っ掛けて使うなど、アイデア次第で使い道が広がるといいます。


●ブックスタンドを小物ラックに使う


 3つ目はセリア「ブックスタンドU型」という商品。そのまま本やファイルを置いておいても良いのですが、逆さまにすれば小さなラックとして使用できます。空きスペースの有効活用にぴったりです。


●その他いろいろ


 そのほかにも、3つのポケットが付いたセリア「frosupa くるっとまとまる仕分けポーチ」という商品を、ケーブル類を入れてデスク周りの整理に活用するなど、さまざまなアイデアが登場します。


 数多くの商品に「じゃない使い方」を提案する内容に、YouTubeのコメント欄には「すごく参考になりました」「勉強になりました」「頭いいなー」などの反響が寄せられています。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定