無印で690円の「整理しやすい書類ケース」はA4クリアファイルも入る収納力 子供の新学期アイテムとしても便利

1

2025年04月02日 21:00  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

ナイロンメッシュ 縦型書類ケース・仕切り付

 無印良品の「ナイロンメッシュ 縦型書類ケース・仕切り付」(以下、縦型書類ケース)は、書類を気持ち良く整理・収納できるよう工夫が施された便利なアイテムです。

【その他の画像】

 子供が学校からのプリントを持ち帰るのにも使いやすいので、子供の入学や進級に合わせて購入する人も多いようです。ここでは、筆者が実際に使ってみた感想をまとめます。

●ファスナーで閉じられるから、中の書類が落ちない

 筆者は必要な書類を整理するために、クリアファイルを使っていました。価格も安いですし、頂いたものもあったので活用していましたが、中の書類がはみ出てしまったり落ちてしまったりすることもしばしば。取り出しやすくはあるのですが、意図せず書類が出てくるのは煩わしさを感じます。

 それがストレスだったので、このたび無印の縦型書類ケースを使ってみることにしました。ファスナーで閉じることができるので、中の書類が落ちてしまう心配はありません。

 ファスナーにはタブがついているので、つまんで開閉しやすくなっています。ファスナーの動きもスムーズです。

●仕切りで書類を整理できる!

 縦型書類ケースは、内側に仕切りが付いています。取り外しはできませんが、逆にしっかりと本体にくっ付いているので、書類をきれいに整理して入れることができます。

 仕切りで、書類を用途別に分けても良さそう。もしくは、確認した書類とそうでないものを分けても便利に使えそうです。

 またこのアイテムは子供が使うことを想定したものであることから、子供が連絡帳やプリントを入れて、学校から持ち帰るのに使っても良さそうです。学校からのお知らせを渡し忘れることを防げます。

 縦型書類ケースは、A4書類がクリアファイルごと入る大きさです。正面にはポケットが1つ付いており、ペンなどを入れておくことができます。

 また持ち手のような部分があるので、ランドセルに縦に入れても取り出しやすそうです。

●メッシュだから中身を確認しやすい

 縦型書類ケースはメッシュ素材なので、開けなくても、中に何が入っているのか一目で分かります。ぱっと中身を把握できるというのは便利です。

●家計管理用のファイルとして、レシートなどの保管にも

 縦型書類ケースは、仕切りやファスナーがあるため、レシートなどの細かいものの保管にも向いています。

 1週間分のレシートをまとめて収納しておき、休日に整理するという流れをつくっても良さそうです。内側の仕切りを使えば、レシートのような細かくて大きさがバラバラのものを入れても、ごちゃごちゃにならずに済みます。

 縦型書類ケースの価格は、690円(税込)です。カラーは黒(筆者購入)、ピンク、パープル、グリーンの4色をラインアップしています。ただ実物を見てみると、パープルはピンク、ピンクはオレンジのような色合いのように感じました。ネットで見る写真とはカラーのニュアンスが少し異なるかもしれないので、その点には注意してください。

このニュースに関するつぶやき

ニュース設定