
「PayPay(ペイペイ)」の登録ユーザー数は、2025年3月時点で6800万人に達しました。日本の人口の約半数がPayPayを利用している計算になります。そうなると、PayPayポイントでポイ活をしている人も相当数いるのではないでしょうか。
そこで今回は、FPが「PayPayポイントをお得にためる方法」をご紹介します。さらに、ポイ活アプリで一気に大量のポイントをもらう裏技もお伝えします。気になる人は記事をチェックしてみてください。
●PayPayポイントとは
最初に、PayPayポイントについて押さえておきたいポイントを解説します。
|
|
PayPayポイントは、スマホ決済「PayPay」を利用することで獲得できるポイントですが、インターネットでの支払い、キャンペーンの特典などでもためることができます。ためたポイントは1ポイント=1円分として、PayPayが使える店舗やオンラインショップなどで使うことができます。
通常のPayPayポイントには有効期限がないので、好きなタイミングで使うことができます。しかし、一部サービスの利用で獲得できる期間限定のPayPayポイントは、有効期限が設定され、使える場所も制限されているので注意が必要です。
PayPayには、PayPayポイントと間違いやすいPayPayマネー、PayPayマネーライトというものがあります。PayPayマネー、PayPayマネーライトは特定の方法でチャージされた残高(電子マネー)のことで、PayPayポイントはキャンペーンや特典で進呈されるポイントです。
PayPay残高とPayPayポイントの大きな違いは、送る・受け取る機能があるかないかです。PayPay残高は他のPayPayアカウントへ送金(譲渡)ができますが、PayPayポイントはできません。
PayPayマネーとPayPayマネーライトとの違いは、本人確認が必要か否かです。PayPayマネーは本人確認後にチャージした残高、PayPayマネーライトは本人確認不要でチャージした残高です。PayPayマネーは銀行口座への払い出しができますが、PayPayマネーライトはできません。
|
|
PayPayポイントは、PayPay残高とは違い、基本的に支払いにしか使えないことを覚えておきましょう。
●PayPayポイントをお得にためる方法
PayPayポイントのため方はたくさんありますが、還元率を上げて効率良くためる方法をご紹介します。還元率を上げるには、最初の準備と買い物をするタイミングが重要です。
1.PayPayカードを作る
PayPayアプリを使ってPayPay残高で支払った場合、ポイント付与率は0.5%となります。しかしPayPayカードで支払った場合は、1%のポイント付与率になります。
|
|
PayPayカードは、PayPay残高にチャージできる唯一のクレジットカードですが、そもそもPayPayアプリにPayPayカードを登録した状態の「PayPayクレジット」で支払えば、チャージ自体が不要になります。
また、PayPayアプリでの支払い方法を「PayPayクレジット」側にして支払えば、ポイント付与率は1%になります。
「PayPayクレジット」での支払いでも、「PayPayポイントを使う」のスイッチをオンにしておけば、「PayPayポイント」が優先的に使われるので、ポイントを無駄にすることもありません。
PayPayカードは年会費無料で、通常の利用でもポイント還元率が1%と高いため、PayPayユーザーでなくても持っていて損はないクレジットカードです。
2.Yahoo!ショッピングで買い物をする
LINEヤフーはPayPayの親会社であることから、Yahoo!ショッピングを利用することでPayPayポイントがお得にためられる仕組みになっています。
Yahoo!ショッピングでの利用でPayPayポイントの還元率を上げるには、Yahoo! JAPAN IDとPayPayを連携、次にLINEアカウントと連携することで、毎日5%のPayPayポイントが還元されるようになります。一度連携してしまえば、PayPayでの支払いがずっとその還元率になります。
ただし、還元されたポイントのうち4%は期間限定ポイントになります。期間限定ポイントは、Yahoo!ショッピングやLOHACO、PayPayの公式ストアなどでしか利用できない上、有効期限もあるため注意が必要です。
3.キャンペーンを狙って買い物をする
Yahoo!ショッピングでは、次のようなキャンペーンがあります。キャンペーンを狙って買い物をすれば、効果的にPayPayポイントをためることができます。ただし、もらえるポイントは期間限定のPayPayポイントとなるので、キャンペーンごとに設定される有効期限を確認しておきましょう。
Yahoo!ショッピングの主なキャンペーン
・5のつく日
5日、15日、25日にエントリーをして買い物をすることで、対象金額の4%のPayPayポイント(期間限定)が付与されます。
・ボーナスストアPlus
対象ストアでエントリーをして買い物をすると、対象金額に対してプラス10%またはプラス5%のPayPayポイント(期間限定)が付与されます。
・ファーストデイ
原則、毎月1日開催。1注文につき3000円以上の決済で、対象金額の3%のPayPayポイント(期間限定)が付与されます。
・プレミアムな日曜日
LYPプレミアム会員限定。対象ストアで1注文につき5000円以上の決済で、対象金額の6%のPayPayポイント(期間限定)が付与されます。
●ポイ活アプリの招待キャンペーンで大量ポイントゲット!
PayPayポイントは、他のポイント経由で手に入れることもできます。ここでは、ポイ活アプリの新規登録や招待キャンペーンでポイントをもらう方法をご紹介します。
大抵のポイ活アプリでは、ユーザーを増やすために、友達紹介などの招待キャンペーンを実施しており、新規登録をすることで多くのポイントを獲得できる可能性があります。獲得したポイントはPayPayポイントを始めとする共通ポイントに交換できるケースがほとんどです。
もらえるポイントは数百円から数千円相当まで幅がありますが、中でも大盤振る舞いをしているのが「TikTok Lite」です。
「TikTok Lite」はTikTokの世界中の動画を楽しみながら、ポイントを獲得できるアプリです。現在、紹介リンクからアプリをインストールして登録した後に、条件をクリアすると、5000円相当のポイントがもらえるキャンペーンを開催しています(※条件あり、2025年4月現在)。
招待キャンペーンは裏技にあたります。日々の生活の中で、コツコツと継続してポイントをためるのがポイ活の王道になるでしょう。ためやすく、使いやすいPayPayポイントで楽しくポイ活を続けていきましょう。