
そのまま食べても、サラダやサンドイッチの具にしてもおいしい「ゆで卵」。殻を上手にむけていますか? 今回はツルッとむける4つの裏ワザをご紹介します。
▼これは気持ちいい
ゆで上がった卵は、すぐ冷水に。ちょっとしたコツで、驚くほどツルツルッとむけてびっくり。特別なアイテムが必要ないのも嬉しいところです。
気持ち良くむける♪私のゆで卵のむき方(レシピ:https://cookpad.com/recipe/3213684)
by もへほっぺ
ぎゅぎゅっと愛情込めて握るだけでスルスル〜っと殻がむけちゃいます♪
一度お試しあれ!!
▼ポイントを守って簡単に
重要なのは、鍋に入れる前の卵の温度とゆで上がり後の対応。簡単なポイントですが、きちんと押さえておくことでストレスが軽減します。
簡単☆茹で卵の殻をペロンと剥く方法(レシピ:https://cookpad.com/recipe/2418741)
by ROSE*マリン
片手でも、殻が簡単に剥けるよ♪
今日から、ストレスフリー❤
2014年1月18日話題入り(*^^*)ありがとう
|
|
▼家にあるものを活用
使うのはフォークやスプーン。この方法なら、お子さんでも上手にむけます。気持ちいいほど簡単で、みんな大喜びすること間違いなし。
子供でも綺麗に出来ちゃうゆで卵の剥き方(レシピ:https://cookpad.com/recipe/2635420)
by kouki⭐
☆☆ニュース掲載感謝☆☆スプンを使って子供でも綺麗に出来る楽しい剥き方大人の方もご一緒に!つるんと剥けてストレスフリー^
▼失敗知らずの最強テク
いつもストレスを感じていた人たちに感動されたワザ。こんなに簡単にできるなんて!と驚かれる方法をさっそく試してみてください。
失敗しない☆ゆで卵のむき方!(レシピ:https://cookpad.com/recipe/691083)
by yukiはぴ
ストレス解消にもなるかも!?キレイにむけると気持ちがいいですよ〜♡2009.8.22嬉しい話題入り♪
どれも簡単にできるけれど効果テキメン。ストレスフルだった「ゆで卵」の殻むきも、これからは楽しくなるかも!?(TEXT:森智子)
|
|
画像提供:Adobe Stock