「日本一」と「世界一」の両獲りへ フォーエバーヤングがドバイWCで狙う1位の座とは
0
2025年04月03日 18:00 netkeiba

サウジCを制したフォーエバーヤング(今年2月撮影、ユーザー提供:オグリさん) サウジCを制したフォーエバーヤング(牡4、栗東・矢作芳人厩舎)が、ドバイワールドカップ(南半球産3歳上、北半球産4歳以上・首G1・ダ2000m)で日本調教馬の歴代獲得賞金1位の座を狙う。
フォーエバーヤングは父リアルスティール、母フォエヴァーダーリング、母の父Congratsの血統。母は16年の米G2・サンタイネスSの覇者。半妹のブラウンラチェットは昨年のアルテミスSを制している。22年のセレクトセール1歳で藤田晋氏に9800万円(税抜)で落札された。
ここまで10戦8勝。新馬、JBC2歳優駿、全日本2歳優駿とデビュー3連勝。3歳を迎えると海外を転戦し、サウジダービー、UAEダービーと中東で連勝した。ケンタッキーダービーは勝ったミスティックダン(Mystik Dan)、2着のシエラレオーネ(Sierra Leone)からハナ+ハナ差の3着。その後はリフレッシュを挟み、秋の始動戦となったジャパンダートクラシックで国内組を圧倒。2回目の米国遠征となったBCクラシックでは3着に敗れたが、帰国初戦の東京大賞典を快勝した。そして今年初戦となった前走のサウジCでは「香港の雄」ロマンチックウォリアー(Romantic Warrior)を下し、待望の海外G1初制覇。総獲得賞金はウシュバテソーロ、イクイノックスに次いで、日本馬で歴代3位の21億9350万2000円に達している。
今回勝利すれば、仮にウシュバテソーロが2着でも、日本調教馬で歴代獲得賞金1位となる。並み居るライバルを倒し、「日本一」と「世界一」を同時に掴み取れるか。その走りに世界が注目している。
Copyright(C) 2025 Net Dreamers Co., Ltd. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。