新宿区、2025年4月から小型充電式電池を「資源ごみ」として回収

1

2025年04月03日 18:01  BCN+R

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

BCN+R

週1回の「資源の日」に回収へ
 東京都新宿区は、2025年4月からモバイルバッテリーを含む小型充電式電池を資源・ごみ集積所で回収する。なお、変形・膨張している小型充電式電池は、新宿清掃事務所・各清掃センターへ持ち込む必要がある。

その他の画像はこちら

●公式YouTubeで「わけ桁・出し方」を公開中

 これまで小型充電式電池は、家電量販店などの「JBRC」回収協力店に持ち込むよう案内していたが、リサイクル処理施設などで火故が急増していることから、週1回の「資源の日」に回収することとした。

 小型充電式電池を「資源の日」に出すにあたり、小型充電式電池が内蔵された小型家電製品は小型充電式電池を取り外し、なるべく電力(バッテリー残量)を使い切った上で、端子部分やケーブルの差し込み口にテープを貼って絶縁し、小型充電式電池のみを「中身の見えるポリ袋」に入れて出すよう案内している。なお、小型充電式電池が取り外せないもの(モバイルバッテリー除く)は「金属・陶器・ガラスごみ」となる。

このニュースに関するつぶやき

  • 江東区は江東区役所に持っていけば回収してくれるけどおǭゴミ捨てという不特定多数の人がそのときの気分でどうにでもできるような方法は事故を防ぐ意図があってもやり方としては弱い気がするお。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定