オンラインカジノで賭博をしたとして、警視庁保安課は3日、吉本興業に所属する男性芸人6人を単純賭博容疑で書類送検した。起訴を求める「厳重処分」の意見を付けた。
捜査関係者によると、書類送検されたのは、「ダイタク」の吉本大(40)▽「9番街レトロ」のなかむら★しゅん(31)▽「ダンビラムーチョ」の大原優一(35)▽いずれも「プリズンクイズチャンネル」の竜大(31)と最強の庄田(35)▽「ネイチャーバーガー」の笹本はやて(33)――の6氏。
6人の書類送検容疑は、2023年1月20日〜24年12月29日ごろ、スマートフォンとパソコンを使って、カリブ海のオランダ領キュラソーのライセンスを持つオンラインカジノ「スポーツベットアイオー」などのインターネットサイトに接続し、バカラなどの賭博をしたとしている。いずれも容疑を認めているという。
警視庁によると、6人の中には、入金額が約5100万円、全体の収支が約1200万円のマイナスになった人もいた。友人に現金を借りたり、会社から給料を前借りしたりして賭けに使ったケースもあった。吉本氏は「22年ごろから興味を持ち始めた。仕事の移動中や待ち時間などに勝負をし、はまったときはほぼ毎日のようにやっていた」と供述しているという。
他の男性芸人は「パチンコ屋や競艇場が閉まった後に賭けられる手軽さから始めた」「グレーで違法かもしれないと思ったのは事実だが、ずるずる続けてしまった」と説明した。
|
|
賭博の疑いは、第三者からの情報が吉本興業に寄せられて発覚。警視庁は2月以降、タレント10人弱から任意で事情を聴いていた。「令和ロマン」の高比良くるまさん(30)と「とろサーモン」の久保田かずのぶさん(45)も任意聴取されたが、書類送検の対象にはならなかった。
高比良さんは2月、公式ユーチューブチャンネルで、19年末から20年末までオンラインカジノを利用していたと発言。単純賭博罪の公訴時効(3年)が成立しているとみられる。久保田さんは2月、インターネットラジオ番組で警視庁の事情聴取を受けたことを認め、賭博の疑いについては「関与していないと否定した」と述べていた。【菅野蘭、長屋美乃里】
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 THE MAINICHI NEWSPAPERS. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。