惜しくも引退した電車→“おどろきの場所”で再就職していているのを見つけた「今度見に行ってみよ」「ロマンある」

1

2025年04月03日 21:03  ねとらぼ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

売っているものを見ると、普通の自動販売機にしか見えないけども……?

 “おどろきの場所”で再就職した電車が、X(Twitter)で「ナイスなデザイン」「ロマンある」と話題になっています。


【画像】自販機に再就職した引退車両


●引退した車両を再利用した自販機


 投稿者は、鉄道やクルマが好きなYouTuber・がみぃ〜さん。ある駅で見つけた、すこし変わった見た目の自販機の写真を自身のXアカウントに投稿しました。


 自販機が置かれているのは、東京メトロ銀座線の溜池山王駅。「溜池山王」という行先表示器(方向幕)や東京メトロのロゴ、車号銘板などが取り付けられていて、まるで本物の電車のようです。


 それもそのはずで、この自販機は1983年から2017年まで、実際に銀座線を走っていた「01系」の部材を再利用しているのです。


 新車の導入によって01系は惜しくも引退してしまいましたが、同じ場所で「再就職」を果たしたとも言えますね。


 飲料の取り出し口の上に装着されているのは車号銘板と車両銘板。もともとは6両編成で、1両当たりの定員は102人でしたが、自販機として再就職するにあたって「一人一人と向き合う」という思いから「1人」になったんだとか。


 ほかにも重量は29.3トンから0.3トンへ、かなりスリムになりました。さらに型式も「01系」から「36TPB」となっています。これは自販機としての新しい型式名なのでしょうか。


●「熱いんだよね。おもい」などと反響の声


 生まれ変わった01系車両の姿に、Xでは「現地に行って実物を見てみたい」「実物見に行こう」「今度見に行ってみよ」と見に行きたいという声のほか、「かっくいー!!!」「BOSSさ、熱いんだよね。おもいが」「ナイスなデザイン」といった反響が寄せられています。


 引退した車両がこうして形を変えつつも同じ場所で「再就職」しているって、なんだかうれしい気分になりますよね。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定