
面接官の態度が酷すぎる会社なら、入社はこちらから願い下げだと思うものだろう。兵庫県の40代女性(サービス・販売・外食/年収300万円)は、「はじめから面接する気がなかったんだと思うのですが」と先方の意図を推測しながら、当時を振り返った。(文:長田コウ)
「『最初に自己紹介お願いします』と言われ、話し始めた途端に面接担当者が寝始めました」
「こちらも話す気がどんどん失せていきました」
それはオンライン形式の面接だったというが、いくら画面越しでも話している相手が寝ていれば分かるものだ。女性は決して長々と話していたわけではなかったため、「気のせいか?」と様子を見ていたという。しかし、気のせいではなかったのだ。
「質問するときだけ起きてて話し始めると寝る……を繰り返しており、こちらも話す気がどんどん失せていきました」
|
|
オンラインだけに、社内の様子も想像できてしまった女性。
「おそらく様子を見てる他の社員もいたのか、全員で真面目に対応する私を面白がっていたように思います」
面接から1時間も経たずして、届いたのは不採用通知。「暇つぶしに使われたんだなと思いました」と憤りを語っている。
※キャリコネニュースではアンケート「ムカついた面接」を実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/6YW7APDF
|
|