1枚の紙をサクサク折ると、たった1分で…… ママが教える超簡単アイデアに「収納ボックス買わなくていい!」「作ってみます!」

0

2025年04月04日 12:33  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

たった1枚の紙で……

 ごく普通の紙を使って1分ほどで作れる収納ボックスが、YouTubeで22万回以上再生されるなど話題になっています。折り紙感覚で片付けに役立つアイテムが作れちゃう!


【画像】完成した収納ボックス


●紙1枚で“収納ボックス”を作る方法


 投稿者は、YouTubeチャンネル「ズボラ子育て日記」を運営する整理収納アドバイザー・ゆきさん。6歳の男の子を育てるママで、子育てや収納のお役立ち情報を多数発信しています。


 今回は、紙1枚で作れる収納ボックスの折り方をレクチャー。まずは紙を横向きにして半分に折ります。もう一度半分にして折り目を付けたら、折り目に合わせて角を三角に折ります。このとき、紙が重なってピラピラしている側の角は上の1枚だけ折るようにしましょう。


 三角に折ってできた直線に合わせて折り目を付け、反対側も同じようにします。


 紙を横向きに戻し、ピラピラの上の紙だけを折り下げます。そして袋状になった隙間に指を入れると、自然と箱の形に。反対側も同じようにし、箱の側面にあたる部分を山折りにして角を内側に折り込めば完成です!


●同じ折り方でさまざまなタイプのボックスを作れる!


 たった1分ほどで、物の小分けに役立つ収納ボックスが作れました。今回作ったのは細長いボックスですが、最初の紙の向きを変えるだけで、同じ折り方で正方形に近い形のボックスを作ることも可能。1つの折り方を覚えるだけで、いろいろな形やサイズのボックスを作れて便利!


●「気軽に作れるのが最高です!」「素晴らしい!」と称賛


 手軽に作れて便利な収納ボックスに、コメント欄には「折り方も簡単で色んな大きさで気軽に作れるのが最高です!」「素晴らしい! 収納ボックス買わなくていい!」など称賛の声や、「職場でクリップを入れておくためのちっっっちゃい入れ物欲しかったので作ってみます」などの声が寄せられました。


 ゆきさんは他にも、暮らしに役立つ片付けや収納のコツなどをYouTubeやInstagramで紹介しています。


動画提供:YouTubeチャンネル「ズボラ子育て日記」さん



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定