最新グラフィックスカードの入手性は着実に回復している。先週は枯渇していたRadeon RX 9070 XT/9070搭載カードだが、今週は複数のショップが売り場に並べている。
●14.9万円のRTX 5070 Tiカード&10.9万円のRTX 5070カード
ASRockから、新たなRX 9070 XT搭載カード「Radeon RX 9070 XT Steel Legend Dark 16GB」も13万4000円弱で登場している。
そのような中で、リーズナブルな価格の新GPU搭載モデルも登場している。ギガバイトのGeForce RTX 5070 Tiカード「GeForce RTX 5070 Ti WINDFORCE SFF 16G」(GV-N507TWF3-16GD)と、GeForce RTX 5070カード「GeForce RTX 5070 WINDFORCE SFF 12G」(GV-N5070WF3-12GD)で、価格は14万9000円弱と10万9000円弱だ。共に3連ファンを採用している。
|
|
TSUKUMO eX.は「それぞれクラス最安の価格ですね。15万円を超えるGeForce RTX 5070カードもある中で、なかなか刺激的な価格だと思います」と評価していた。
ただ、在庫はまだ潤沢とはいえない。パソコンSHOPアークは「開店時に入荷をチェックする人は今もいらっしゃいますね。実際、新GPU搭載カードが入荷して、開店直後に売り切れになるというパターンが続いています」という。
●残る「超入手困難」はGeForce RTX 5090搭載カードのみの様相
4月に入っても入手困難具合が最高レベルのまま変化していないのは、GeForce RTX 5090搭載カードのみとなる。
GeForce RTX 5090カードはどのショップも通常販売を行っていない。あるショップは「というより、モノが入ってこないので、判断しようがない状況です。BTOマシン向けでもいつ入るのか読めないため、まあ長い目で見るしかないですね」とため息を漏らしていた。
|
|
今週はINNO3Dから3連ファンを搭載した「GeForce RTX 5090 X3 OC」が44万8000円で登場したが、入荷したオリオスペックでは「情報をアップしたら即座に売り切れとなりました」という。「何しろ1台だけですし、ずっと入荷を待っている人が複数いらっしゃる感じですから」(同店)という。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。