「ワンピース エッグヘッド編」放送再開! キャラクター・あらすじまとめ【土曜プレミアム】<4月5日21時>

1

2025年04月05日 13:31  アニメ!アニメ!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

アニメ!アニメ!

TVアニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編 後編キービジュアル (C)尾田栄一郎/集英社 (C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
TVアニメ『ONE PIECE』の「エッグヘッド編」が、2025年4月5日21時に放送するフジテレビ系列「土曜プレミアム」を皮切りに放送再開。まず土曜プレミアムで特別編集版と再開1話目となる最新第1123話を放送し、翌日4月6日からは新たな放送時間である毎週日曜23時15分に第1124話を放送していく。

こちらでは、エッグヘッド編の登場キャラクター、あらすじなどをまとめている。


あらすじ
新たな冒険へと出航した麦わらの一味は、遭難して助けを求める“最悪の世代”の一人、ジュエリー・ボニーと出会う。
無事、ボニーを救い出したかに見えたが、突如現れた巨大なサメ型のロボットに襲われ、麦わらの一味は海でバラバラになってしまう。
なんとか“とある島”に上陸を果たしたルフィ、チョッパー、ジンベエ、ボニー。
一方、ウソップ達は海中で溺れていたところを、巨大ロボットに救出される。そのロボットの中から出てきたのは、ベガパンクの一人「悪(リリス)」だった。
「悪(リリス)」は研究費を補充する為に金品をよこせと脅迫。しかし、ゾロ、ロビンの底知れない力から、このまま戦っても敗北すると察し、ルフィ達が辿り着いていた“とある島”への上陸を許すのだった。

麦わらの一味が上陸したのは、未来島「エッグヘッド」。“500年後の未来”と言われる、天才科学者「Dr.ベガパンク」の研究所がある島だった。食べ物を次々と出す無人調理機に、似合う服を着させてくれる更衣室…など未知の技術の数々に、心躍るルフィ達。
しかし、楽しむルフィ達の前にバーソロミュー・くまの姿をしたパシフィスタが襲い掛かってくる。ルフィが反撃しようとするが、それを止めるボニー。なんと、くまはボニーの父だというのだ! しかも今は自我を失い“生物兵器”となってしまった父くまを改造したのは、ベガパンクだという……。
ボニーは父を取り戻すため、ベガパンクを追っていたのだった。

レギュラーキャスト
モンキー・D・ルフィ:田中真弓
ロロノア・ゾロ:中井和哉
ナミ:岡村明美
ウソップ:山口勝平
サンジ:平田広明
トニートニー・チョッパー:大谷育江
ニコ・ロビン:山口由里子
フランキー:矢尾一樹
ブルック:チョー
ジンベエ:宝亀克寿

スタッフ
原作:尾田栄一郎「週刊少年ジャンプ」(集英社)連載
企画:日高峻(フジテレビ)、小池隆太、寺本知資
プロデューサー:橋本信太郎、小林美姫
シリーズ構成:米村正二
音楽:田中公平、浜口史郎
ラインプロデューサー:赤堀哲嗣
キャラクターデザイン:松田翠
総作画監督:市川慶一、松田翠、涂泳策
美術監督:黄国威
美術設定:吉池隆司
色彩設計:堀田哲平、永井留美子
撮影監督:保坂友哉
シリーズディレクター:伊藤聡伺、小山保徳、長峯達也
制作:フジテレビ、東映アニメーション

登場キャラクター
ベガパンク(多田野曜平)
SSG(海軍特殊化学班)班長で、「世界最大の頭脳を持つ男」と称される天才科学者。超人系“ノミノミの実”の脳ミソ人間で、あらゆる知識を際限なく記憶することができる。世界政府や海軍が使用するあらゆる革新的な兵器は、彼の発明による物である。未来島“エッグヘッド”で研究の日々を送っている。

バーソロミュー・くま(堀秀行)
王下七武海の1人で”ニキュニキュの実”の肉球人間。肉球で弾かれた人間は三日三晩空を飛ぶ。元懸賞金2億9600万ベリー。政府の天才科学者Dr.ベガパンクによって改造された、パシフィスタと呼ばれる政府の”人間兵器”。マリンフォード頂上戦争の前に完全に兵器となり、人格を失った。

正/シャカ(阪口周平)
Dr.ベガパンクの6人の“猫(サテライト)”の1人。常に冷静沈着で感情を表に出すことは少ない。べガパンク“本体(ステラ)”の安全を最優先し、有事の際にはエッグヘッド島内の指揮系統を担っている。

悪/リリス(平野綾)
Dr.ベガパンクの6人の“猫(サテライト)”の1人。研究費の捻出のためと称して海賊船を襲っては金品を奪っている。エッグヘッド近海を訪れたサウザンド・サニー号も襲撃したが、正(シャカ)の指示により研究所内へと案内した。

想/エジソン(白石涼子)
Dr.ベガパンクの6人の“猫(サテライト)”の1人。発明が得意で、ひっきりなしに新たなアイデアが閃くため、常に忙しそうにしている。独特な口調で、人情深い一面も持ちあわせる。

知/ピタゴラス(川島得愛)
Dr.ベガパンクの6人の“猫(サテライト)”の1人。データの収集や分析を仕事としている。

暴/アトラス(本渡楓)
Dr.ベガパンクの6人の“猫(サテライト)”の1人。6人の中では一番の巨体を誇り、暴れるのを仕事としている。

欲/ヨーク(田村睦心)
Dr.ベガパンクの6人の“猫(サテライト)”の1人。忙しい他の“サテライト”に代わって食欲や睡眠欲などを満たしている。

S-スネーク(三石琴乃)
Dr.ベガパンクが開発した「セラフィム」の1人。元“王下七武海”ボア・ハンコックをベースに作られた新型パシフィスタで、幼少期のハンコックの姿をしている。キングから採取した“ルナーリア族の血”で強化されており、さらに能力者の“血統因子”をもとに生成された特殊な血液「グリーンブラッド」の効果によって“メロメロの実”の能力を使うことができる。なぜかルフィには弱い。

S-ホーク(新井良平)
Dr.ベガパンクが開発した「セラフィム」の1人。元“王下七武海”ジュラキュール・ミホークをベースに作られた新型パシフィスタで、幼少期のミホークの姿をしている。キングから採取した“ルナーリア族の血”で強化されており、さらに能力者の“血統因子”をもとに生成された特殊な血液「グリーンブラッド」の効果によって“スパスパの実”の能力を使うことができる。ミホーク同様、剣で戦うことを得意としている。

S-シャーク(坂本千夏)
Dr.ベガパンクが開発した「セラフィム」の1人。元“王下七武海”ジンベエをベースに作られた新型パシフィスタで、幼少期のジンベエの姿をしている。キングから採取した“ルナーリア族の血”で強化されており、さらに能力者の“血統因子”をもとに生成された特殊な血液「グリーンブラッド」の効果によって“スイスイの実”の能力を使うことができる。ジンベエ同様、魚人空手を使いこなす。

S-ベア(岡本信彦)
Dr.ベガパンクが開発した「セラフィム」の1人。元“王下七武海”バーソロミュー・くまをベースに作られた新型パシフィスタで、幼少期のくまの姿をしている。キングから採取した“ルナーリア族の血”で強化されており、さらに能力者の“血統因子”をもとに生成された特殊な血液「グリーンブラッド」の効果によって“ニキュニキュの実”の能力を使うことができる。

ロブ・ルッチ(関智一)
元CP9。”ネコネコの実”モデル・豹(レオパルド)の能力者。ずば抜けた体技で数々の任務を遂行してきた。ガレーラカンパニーで職人として働いていた。いつもハトのハットリを肩に乗せていた。

カク(置鮎龍太郎)
元CP9。潜入していたガレーラカンパニーでは、職長を務めていた。”ウシウシの実”モデル・麒麟(ジラフ)の能力者。「嵐脚」と2本の刀でゾロと死闘を演じた。

ステューシー(金月真美)
歓楽街の女王。若く見えるが、実年齢はだいぶ上のよう。

麦わらの一味:モンキー・D・ルフィ(田中真弓)、ロロノア・ゾロ(中井和哉)、ナミ(岡村明美)、ウソップ(山口勝平)、ヴィンスモーク・サンジ(平田広明)、トニートニー・チョッパー(大谷育江)、ニコ・ロビン(山口由里子)、フランキー(矢尾一樹)、ブルック(チョー)、ジンベエ(宝亀克寿)
2年の修業を経てシャボンディ諸島に再集結した麦わらの一味。最後の島“ラフテル”を目指し新世界を進む!

関連動画
オープニング主題歌:GRe4N BOYZ「天使と悪魔」
アニメ『ONE PIECE』放送再開特別CM
TVアニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編 放送再開直前SPステージ from [AJ2025 RED STAGE]
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

このニュースに関するつぶやき

  • ようやく再開
    • イイネ!1
    • コメント 4件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定