ITmedia Mobileにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia Mobile Weekly Top10」。今回は2025年3月27日から4月2日までの7日間について集計し、まとめました。
今回のアクセス数の1位は、前回から引き続きLINEのアイコンデザインに関する記事、2位は「Nintend Switch 2」の発表予告への反応をまとめた記事でした。
3位に入ったのは、クレジットカード(とそのインフラを利用するデビットカード/プリペイドカード)における「PIN(暗証番号)バイパス」の原則禁止に関する記事でした。
ICチップ対応の決済端末でICチップを搭載するクレジットカードを使う場合、原則としてカード会員が設定したPIN(暗証番号)で取り引きをしなければなりません(加盟店とカード会社の契約によっては、一定額まで暗証番号レスで取引可能)。
|
|
ただ、ICチップの故障やカード会員のPIN失念に備えて、従来は端末にPINの入力を省略するPINバイパス機能を備えていました。PINバイパスで取引をした場合、カード会員からサイン(署名)をもらう必要があります。
しかし、カードのブランド管理会社の方針変更によって、サインパネルがないカードもここ数年でかなり増えています。また、それに合わせて加盟店におけるサイン照合の義務を撤廃するカード会社も出てきています。
4月1日からPINバイパスの禁止を徹底するのは、サインを使った取引が事実上廃止されつつある現状を踏まえた措置だと思われます。PINを忘れてしまった、あるいは再設定したい場合はカードの発行会社に問い合わせてください。
ITmedia Mobile Weekly Access Top10
2025年3月27日〜4月2日
|
|
1. LINEに物申す――「アイコン変えないで」 桜の花びらが舞い散り、Xでは賛否
2. 「Nintendo Switch 2」の詳細、なんと約60分もかけて発表 「待ってた」「来たーーー!!!」との声多数
3. クレカの「サイン決済」が原則できなくなるワケ 4月以降はユーザー/店舗にどんな影響がある?
4. 「Rakuten Link」はどこまで通話無料? 見落としがちな注意点を解説、課金されるケースも
5. iPhone 16とPixel 9で「文字起こし」の精度を比較 オンライン会議と騒がしいファミレスで試した結果
|
|
6. 「iPhone 16e/16/15」をお得に買う方法【2025年3月版】4キャリアの価格を比較、一括で買う方がお得な場合も
7. アイアンマン気分でゲームできる「POCO X7 Pro」のスペシャルモデル、海外で販売中8. 発売から約1カ月の「iPhone 16e」 店頭での反応は意外と良好?
9. d払い、dポイントのキャンペーンまとめ【4月2日最新版】 毎月ポイント2倍や10万ポイントもらえる施策あり
10. 「Galaxy S25 Ultra」のカメラは100倍大望遠で富士山の登山道も撮れる! カメラの使い分けがポイント
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
Google隠し機能でポケモンコラボ(写真:ITmedia NEWS)32
Google隠し機能でポケモンコラボ(写真:ITmedia NEWS)32