雑草ボーボーで汚い“築150年”古民家の石垣、家族が格闘したら…… 見違える成果に「いや〜スッキリ」「すごい労力」

0

2025年04月05日 21:33  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

雑草ボーボーで汚い“築150年”古民家の石垣、家族が格闘したら……

 雑草や根っこに覆われて見た目が“ジャングル”と化してしまった石垣をきれいにする動画がYouTubeに投稿されました。動画は、記事執筆時点で6万4000回以上再生されています。


【画像】掃除後


 動画を投稿したのは、東京生まれ東京育ちのきみ子さんによるYouTubeチャンネル「古民家きみ子」。夫のハム太さん、2人の子どもたち、愛犬のダイチくんとともに、高知県の築150年の古民家へ移り住み、自分たちの手で改修していく様子を発信しています。


 以前には、夏の暑さ対策をする様子が話題になりました。今回は、家の周辺を点検しているときに石垣がほとんど見えなくなるほど荒れてしまっていたことに気付いたため、家族で掃除することにしたようです。


 最初はハム太さんが草刈り機を試しましたが太刀打ちできず、仕方なく道具を鎌に変更してきみ子さんと一緒に手作業で取り除いていくことにしました。途中から息子のはるくんもお手伝いに加わり、それぞれ軍手などをしてけがをしないように十分注意しながら進めていきます。


 大変な作業に「いやちょっと、これはまずいぞ」と心配になりながらも、3人でコツコツと根気よく雑草を取り除きました。


 高い位置に伸びた雑草は熊手を使ってたたき落としていくうちに、見えなくなっていた石垣が徐々にあらわになっていきます。張っている根っこが思った以上に太くしっかりとしていて、はるくんが一生懸命手で引っ張る様子はまるで綱引きです。


 ひたすらに地味でしんどい作業でしたが、厄介な根っこが多かった場所はなんとか午前の段階で終了。午後は、先に休憩を済ませていたハム太さんが草刈り機で表面に残った雑草を除去します。


 作業前と比較すると、外から見た家の印象がガラッと変わるくらいピッカピカになりました。これは頑張ったかいがありましたね! ちなみに、最後にはネギの苗やジャガイモの種イモを畑に植え付ける様子も見られますよ。


 気持ちの良い石垣のビフォーアフターに、コメント欄では「いや〜スッキリしましたね」「すごーく綺麗になりましたね」「石垣見えるとお城みたいですね」「石垣立派になりましたね」「すごい労力」「つる系の草は厄介ですねぇ」といった声が寄せられています。


 YouTubeチャンネル「古民家きみ子」では、家をより住みやすくするためのDIYの様子が公開中。また、家の畑で収穫した野菜などをネットショップ「BASE」で不定期販売しています。


動画提供:YouTubeチャンネル「古民家きみ子」



    ランキングIT・インターネット

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定