面接当日に台風直撃!暴風雨のなか到着したら、まさかの一言で「心が折れかけた」という女性

0

2025年04月06日 06:10  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

採用面接で不愉快な思いをさせられたと訴える人が意外と多い。確かに就職・転職市場が買い手だった頃には横柄な面接官が多かった。だが今もそんな面接がまかり通っているのだろうか……。

新潟県の40代女性(事務・管理)は、最近受けた面接について投稿を寄せた。「最後の転職」と覚悟を決めて某社労士事務所に入社したものの、結局、転職活動を再開する羽目になったそうだ。

「会長職にある人からセクハラ被害を受け、早急に職を探さなくてはならなくなった」

こうして受けた面接の一つで、思わず涙が出そうになったという。一体どんな扱いを受けたのだろうか。(文:天音琴葉)

面接の場で「どうですか?」→「まぁ、いいんじゃね?」

面接の日程が電話口で決まり、迎えた当日。

「台風で天候は暴風雨。最悪でしたが、年齢も40過ぎ、少しでも心象を良くしたくて頑張って伺いました」

すると受付にいた少し高齢のスタッフに「こんな日にわざわざ来なくてもいいのに」と言われ、「心が折れかけました」という女性だが、数日前に担当者に電話して面接を予定通り行うかどうか、聞いてみてもよかったかもしれない。一般的には延期になることが多いようだ。

面接は応接室で行われ、副社長と総務部長の2人から質疑応答を受けた。すると、ひと通り終わったところで総務部長が副社長に、「どうですか?」と尋ねたそうだ。

「『え? 本人の前でそんな事、聞くの?』と、それだけでもかなり衝撃でしたが次の瞬間、副社長から『まぁ、いいんじゃね?』との言葉。確かに否定はされてないものの、明らかに興味もなければ期待もない言葉。さすがに帰り道、涙が出そうになりました」

採用に関わる人数が少ない会社ならではのやり取りだが、配慮に欠けていると思う人は多いだろう。

投稿はここで終わっているから、結局、この会社から正式に採用されたかはわからない。採用されたとしても辞退した可能性もありそうだ。

※キャリコネニュースではアンケート「ムカついた面接」を実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/6YW7APDF

    前日のランキングへ

    ニュース設定