特別な道具は必要なし!「すりごま」を作れる裏ワザ

0

2025年04月06日 12:00  クックパッドニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

すり鉢なしで「すりごま」を作る

料理のアクセントになり、独特の香ばしさも加えてくれる「すりごま」。家に炒りごまはストックしてあるけれど、すりごまはない……。そんなときに便利な裏ワザをご紹介します。

使いたい分だけ「すりごま」を作る





汚れない散らからない簡単すりゴマの作り方(レシピ:https://cookpad.com/recipe/509188)
by ユミころ
あっという間にすりゴマが出来ちゃいます☆汚れ物が出ないのでオススメ♫♬2008年5月2日話題入りさせてもらいました☆本当にありがとう♡

ポリ袋に入れてつぶすだけ

1.使いたい分量の炒りごまをポリ袋に入れます。


2.袋の上からめん棒を転がしてつぶしていきます。簡単にすりごまが完成。


実際に試した人も大絶賛

「あったと思ってたすりごまが家になく、助かりました!ごまの香りがすごかったです」「すり鉢で地道にゴリゴリする方法しか知らなかったので感動しました!」「すり鉢なかったので助かりました!いい香り」など、つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)でも大好評。


すりごまを1袋買っても消費できないこともあるので、必要な分だけ作れるというのがうれしいですよね。 しかも、すり鉢を使わないので、洗い物も必要なし! ぜひ試してみてください。

画像提供:ピクスタ

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定