【大満足レポ】自分だけのルームフレグランスを調合できるKAORI BAR FINCAへ♡お部屋を好きな香りにできるって最高!

0

2025年04月06日 16:30  Pouch[ポーチ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Pouch[ポーチ]

写真

お部屋を好きな香りで満たしたいけど、ルームフレグランスって種類がありすぎて何を選べばいいのかわからないどころか、自分の好きな香りがわからなくなっちゃう。ゆっくり通販で選ぶのもいいけど香りのイメージが違うかもしれない……。

そんなふうに悩んでいたら「KAORI BAR FINCA(カオリバーフィンカ)」さんから、オリジナルのフレグランスミストを作るサービスを体験してみませんか? とお声がけいただきました。

自分だけのルームフレングランス、気合を入れて調合してみようじゃありませんか〜!!!

【どんな香りにする?】

お店に入ると、まずは好きな香りを3つ選ぶことからスタート。目の前には30種類もの香りがあって、最初から軽くパニックに。選択肢が多すぎて、どれを選べばいいのかわからない……!

ですが、最初にどんな香りにしたいかをシートに記入すれば、スタッフさんが相談にのってくださいます。だから私のように選ぶ自信がないという方もご安心くださいね。

今回、私は仕事場で使えるルームフレグランスを調合したいと思い、以下の希望をお伝えしました。

・疲れたときや眠くなったときにリフレッシュできる香り
・お客様が出入りする部屋なので、クセのない香り
・私が好きな石鹸やりんごの香り

スタッフさんは即座に私のリクエストに合いそうな香りをピックアップしてくださったので、候補が絞れて希望の香りを選びやすかったです。

【調合開始!】

好きな香りが3つ決まったら、いよいよ調合スタート♪

まずは容器のフタの色をゴールド・シルバーの2種類から選びます。

ベース液が入った容器の中に、先ほど選んだ3つの香りの中からメインにしたい優しい香りの香水から入れていきましょう。

そのあと残りの2種類もプラスして、好きな香りになるようにブレンド。数滴加えると香りが変わるから、強い香りは入れすぎないように注意しながらドキドキの調合です。

とくに最後の方は微調整がしにくくなるので、ほんの少しずつ調整していくのがオススメ。石鹸の優しさ、りんごの甘さ、そして柑橘系でリフレッシュできる爽やかさもあり……うん、イメージ通りの香りが完成しました!

【何色にする?】

香りの完成後も、まだまだカスタムは続きます。今回はオプション(+300円)でパール・ラメを入れてキラキラにしてみました。

お次はカラフルなインクを組み合わせて好きな色に染め上げていきましょう!

最初の1滴を入れる瞬間が美しいからどうぞお見逃しなく♡

色作りに迷ったときも「こんな色にしたいんです!」という希望を伝えればスタッフさんがオススメのインク色を教えてくれます。失敗しないためにも、わからなくなったらどんどん相談してみましょう。

私は魔女の薬をイメージして、最終的には赤に近い濃いめのピンクにしてみました。

【ヴィジュアルもカスタム!】

いよいよ完成間近。瓶に貼るラベルにアルファベット&数字のスタンプで好きな文字を押していきます。

日付でも自分の名前でも推しの名前でも、ラベルに収まれば文字はなんでもOK! 私は自分にとって大切な思い出がある劇場の名前を刻むことに。

最後にシーリングスタンプを貼って色付けしたら、とうとう完成です!!

【満足度高すぎです♡】

香り、色、見た目……全てを自分で決めて自分で作ったから、出来上がったときの感動もひとしお。もちろん愛着も最高に湧いてきます。

家に帰ってからも、香りはもちろん、置いてあるだけでヴィジュアルも楽しめるから、満足度がめちゃくちゃ高いです!!!


そうそう、調合できるのは香水ではなくルームフレグランスなのでお肌につけるのはNGなのでその点はご注意を。

オリジナルフレグランスミスト作成の価格は税込5500円(50mL)。所要時間は40分〜50分が目安です。

ちなみに、組み合わせはなんと200万通り以上(※調合の比率を加味すると無限の組み合わせ!!)にもなるんだとか! 体験する際は公式サイトから事前予約しておくとスムーズです。

自分好みのルームフレグランスが調合できるので、お仕事用の香りやお休み用の香りはもちろん、推しの部屋をイメージした香りも作れちゃうかも!?

ルームフレグランスにこだわりたい方は、ぜひ世界に一つだけの香りを調合してみてください♡

参考リンク:FINCA
執筆・撮影:五條なつき
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

    ニュース設定