1児のママが“100均アイテム”だけで作ったのは…… 目からウロコな“おしゃれ雑貨DIY”に「センスいい」「天才」【ダイソー・セリア】

0

2025年04月07日 08:08  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

100均アイテムだけで作れる“おしゃれ雑貨”とは?

 100均のアイテムだけできる、“おしゃれ雑貨”の作り方がYouTubeに投稿されました。動画は記事執筆時点で89万再生を超え、2万5000件以上の“高評価”を獲得しています。


【画像】完成した“おしゃれ雑貨”


●100均のアイテムだけで作るのは……?


 投稿したのは、生後9カ月の男の子を育てているママ・ぷりんさん。自身のYouTubeチャンネル「ぷりん ベビー × 思い出 × 100均DIY」では、育児の裏技や手作りアイテムなどを公開しており、以前はダイソーのキーホルダーをかわいくリメイクする様子が話題となりました。


 今回は、100均のアイテムだけでできるアクリルネームプレートの作り方を紹介します。用意するものは、ダイソーの「アクリルブロック」2つと、セリアの「アルファベットシール」「レジン封入シール(アルコールインクアート)」です。


●簡単にアクリルネームプレートが作れちゃう


 まずはレジン封入シールをアクリルブロックの大きさに合わせてカットし、貼り付けます。そして、ブロックの真ん中あたりにアルファベットシールで好きな文字を貼っていきます。動画では、手で貼っていますがピンセットを使うとやりやすいとのこと。


 最後に上からアクリルブロックを重ねて、セロハンテープで外側をしっかりと固定したら……あっという間にアクリルネームプレートが完成! 合計400円とは思えないクオリティーでとってもおしゃれです。


 お子さんの名前はもちろん、推し活グッズにもぴったり。レジン封入シールは色んな柄やカラーが出ているので、自身の好みに合わせて作ってみてはいかがでしょうか。


●「天才の所業」「センスいいなぁ」


 コメント欄には「結婚式の飾り物とかに使えそう」「天才の所業」「センスいいなぁ」「めちゃオシャレ!」「発想素晴らしすぎます」「すごい!かわいい!」「作ってみます」「推し様のお名前でやるしかない」といった声が寄せられています。


 ぷりんさんは、YouTubeチャンネル「ぷりん ベビー × 思い出 × 100均DIY」のほか、Instagram(@purin_memory.diy)とTikTok(@purin_ikuji0)でもかわいい手作りアイテムを公開しています。


※動画提供:YouTubeチャンネル「ぷりん ベビー × 思い出 × 100均DIY」



    ニュース設定