転居後に届いた謎の茶封筒を開けてみたら…ルピシアの粋なプレゼントに感涙「一生着いていく」称賛の声

0

2025年04月07日 08:50  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

住所変更の手続きをしたら、届いたのは…(提供)

 4月も2週目が始まりました。引っ越しに手続きに大忙しで、新生活もスタートし、ようやく一息…という方も多いのではないでしょうか。そんな疲れた心と体を癒やす、サプライズプレゼントがネット上で話題になりました。

【写真】やさしさがあふれる、手紙(提供)

メッセージとともに

 送り主は、お茶専門店「ルピシア」。茶封筒を開けると、3種のティーバッグ。そして「ご転居の前後は、何かとお忙しい日々が続くと思います。(中略)ほっと一息、お茶の時間をお楽しみくださいませ」という1枚のメッセージが。

 プレゼントが届いた一人、Xユーザーのこまち(@komachixoxo)さんにききました。

―届いた状況は?

「ある日、シンプルな茶封筒が突然自宅のポストに入っていたのに気づきました。ルピシアさんでは、一定金額以上購入をすると、会報(商品紹介のリーフレット)とサンプルのティーパックが自宅に送られてくるのですが、その封筒とは違うものだったので、なんだろう?と思いながら封筒を開けました」

―そうしたら…

「びっくり!そして嬉しい!からの感動!でした。いつものカラフルな会報の郵便とはあまりにもかけ離れた茶封筒だったので、経費削減で会報廃止のお知らせとかかな?サンプルのティーパック、楽しみにしてたのになぁ〜と勝手にマイナスなイメージでお手紙を開きました。まさか住所変更したことでプレゼントが届くとは夢にも思わずでした。粋な計らいだなぁと思いましたし、お手紙の文面からも日本人ならではのおもてなしマインドが感じられて、より一層ルピシアさんのファンになりました」

 と話してくれました。

お手数をおかけするので…

 Xでは同様に住所変更後にプレゼントが届いた人のポストが話題に。「企画した人すごい」という声も。そこで、ルピシアCS部の佐藤祈さんにお聞きしました。

 ―このプレゼントはどうやって生まれたのですか?

「会員登録して頂いたお客さまには毎月会報をお送りしているのですが、やっぱり一部はお引っ越しされたのか返送されてきていたんです。でも、お引っ越しの際って各種手続きも大変で落ち着くまでかなり時間がかかりますよね。その中でさらにお手数をおかけしてしまうわけですから、せめて、私たちのお茶がほっと一息つける時間になれば…という思いで、社長の水口が発案しました」

 ―社長のアイデアだったんですか。

「はい、住所変更をして頂いたお客さまにお礼を伝えたい、というので、お茶に添えるお手紙も、文面の原案も社長が考えました。お忙しい中、お茶の時間をゆっくり過ごしていただければという気持ちです」

常時400種類、その人に合わせたお茶を

 ルピシアは1994年、直輸入・直販主義の紅茶専門店「レピシエ」として創業。2001に誕生した緑碧茶園(るーぴーちゃえん)と2005年に統合し、現在の社名になりました。定番の銘柄に加え、季節や地域限定のお茶、旬のお茶など常時400種類以上の世界のお茶を取りそろえています。スタッフも無類のお茶好きばかりといい、お客一人一人にぴったりのお茶を勧めるため、入社直後から何種類もお茶を飲んで味を覚え、勉強をしているそう。佐藤さんは「新しいお茶と出会って感動することもしばしば。その感動をお客さまにも感じて頂けたら」と思いを語ります。

 こまちさんも「ルピシアの1番の魅力はとにかく美味しいことです。そして、毎回悩みに悩んでしまうほど、商品の種類が豊富なことです」と語り、さらに「現在第二子を妊娠中なのですが、デカフェやローカフェインの商品も豊富で、しかもどの茶葉を選んでも美味しいので、第一子の妊娠中&授乳中の時からお世話になっていました。店舗での接客もとても丁寧で親切ですし、茶葉のサンプルが置いてあるので、実際に香りをチェックしてから購入することが出来るのも魅力です」とも。

 「最近は、環境問題や経費、人件費削減等で、日本の良きサービス精神を感じられる機会が減ってしまっているように感じていたのですが、今回の件では、ルピシアさんはお客さんのことを本当に大切に思ってくれてる企業なんだなぁと実感することが出来ました。これからもたくさん購入したいと思います!」と話してくれました。

 今は桜シリーズなど春限定のお茶が並ぶほか、大きな本をイメージした特製ボックスにティーバッグを詰め合わせた「ブックオブティー」の新作も人気を集めています。効率化が進み、何かと忙しい時代だからこそ、ちょっと深呼吸して一服、いかがですか?

(まいどなニュース/神戸新聞・広畑 千春)

動画・画像が表示されない場合はこちら

    前日のランキングへ

    ニュース設定