
鶏肉を焼いて、醤油と砂糖がベースの甘辛ソースを絡めるだけで完成。ご飯が進みまくる「鶏ももの照り焼きレシピ」をご紹介します。お弁当や丼の具にもぴったりです。
▼焼くときは皮目から
肉の下ごしらえは、まな板やバットを使わず、火を付ける前のフライパンの中で行うと洗い物が少なくて済みます。下ごしらえが終わったら、皮がついた面を下にして焼き始め、裏面を焼いたらタレを絡めて仕上げましょう。
絶品だれ!パリパリ甘辛簡単鶏もも照り焼き(レシピ:https://cookpad.com/recipe/7627855)
by 白いエプロンのクマ
焼いて、醤油と砂糖のソースを絡めるだけ。ご飯が進む味。普通なのにとてもおいしい。お弁当や丼にも◎
実際にこのレシピで作った人の感想
つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも、「調味料は少ないくらいなのに感動のおいしさ。ついつい食べ過ぎてしまいました」「パリパリ皮に、とろり甘辛タレがからんでおいしかったです」など、絶賛の声が寄せられています。
|
|
先に焼いた鶏肉の皮から脂が出るので、フライパンに油は引かなくてOK。パリッと焼けた皮が香ばしく、甘辛タレとの相性も抜群です。おいしい鶏の照り焼きを作りたい時に、ぜひ参考にしてみてください。