戸建て住宅の理想は「平屋」が7割 - 最多回答の理由は?

2

2025年04月08日 09:51  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
一条工務店は4月1日、「平屋に関する意識調査2025」の結果を発表した。調査は2025年2月8日〜2月16日、全国の男女905名を対象にインターネットで行われた。

○平屋は「シニア層向き」9割以上が回答



「平屋はシニア層に向いていると思いますか?」と尋ねたところ、「とてもそう思う」(62.2%)、「そう思う」(31.0%)を合わせると、93.2%の人が、シニア層に向いていると感じていることが分かった。



また、「平屋は子育て世代に向いていると思いますか?」と尋ねたところ、「とてもそう思う」(32.0%)、「そう思う」(40.7%)を合わせると、72.7%の人が、子育て世代に向いていると感じていることが分かった。


さらに「平屋はライフステージの変化に対応しやすいと思いますか?」と尋ねたところ、「とてもそう思う」(38.2%)、「そう思う」(44.2%)を合わせると、82.4%の人が、ライフステージの変化に対応しやすいと感じていることが分かった。


○平屋を建てる上での懸念事項は



「平屋を建てるには広い土地が必要だと思いますか?」と尋ねたところ、「とてもそう思う」(34.4%)、「そう思う」(55.0%)を合わせると、89.4%の人が、広い土地が必要だと感じていることが分かった。


また、「平屋は建築費が高くなりそうだと思いますか?」と尋ねたところ、「とてもそう思う」(21.7%)、「そう思う」(45.6%)を合わせると、67.3%の人が、建築費が高くなりそうだと感じていることが分かった。


○老後を想定し、自宅を住み替えたいと思っている人が6割以上



「老後の暮らしを想定したうえで、現在のお住まいで生涯暮らしたいと思いますか?」と尋ねたところ、61.2%の人が「住み替えると思う」と回答している。


○理想の家を建てられるとしたら何階建てがいい?



「もしこれから理想の戸建て住宅を建てられるとしたら、何階建ての住宅が良いですか?」と尋ねたところ、68%の人が「平屋」が良いと回答している。


○「平屋」を建てたい理由



これから理想の戸建て住宅を建てるなら「平屋」が良いと回答した615名に理由を尋ねたところ、「階段の上り下りが不要」という回答が最も多く(84.6%)、次いで「老後の生活のしやすさを考慮して」(80%)、「生活動線・家事動線が効率的」(71.7%)という結果になった。


○平屋を建てる際に取り入れたい設備



平屋を建てる際に取り入れたい設備について尋ねたところ、「床暖房」という回答が最も多く(75.8%)、次いで「太陽光発電システム」(74.6%)、「全館空調」(56.4%)という結果になった。


○設備以外でこだわりたいこと



平屋を建てる際に、設備以外でこだわりたいことを尋ねたところ、「収納の広さ・位置」と「効率的な動線」という回答が66.8%で同率1位、次いで「リビングの広さ」(53%)という結果になった。


○将来、平屋に住むことを検討している人は7割以上



「将来、平屋に住むことを検討していますか?」と尋ねたところ、72.2%の人が将来平屋に住むことを検討していることがわかった。


また、将来、平屋に住むことを検討しているという447名に、そのきっかけを尋ねたところ、「階段の上り下りが面倒」という回答が最も多く50.6%という結果になった。(Yumi's life)

このニュースに関するつぶやき

  • 産まれてから今まで、団地、平屋、2階建て×2、アパート×3、マンション(←NOW)を経験。最も便利なのはマンション。快適だったのは平屋かな。ただし、庭も建物もかなり広かったからだね。半分に切り売りされた屋敷の片方だった。
    • イイネ!1
    • コメント 3件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定