100均のアイテムだけで簡単に作れる、イヤフォン落下防止用のアクセサリー風ストラップがInstagramで話題に。動画は記事執筆時点で173万以上再生され、2万2000件以上の“いいね”を獲得しました。機能性も見た目も最高なアイデアだ……!
●「イヤフォンがない!」を解決するアイデア
投稿したのは、100円ショップの商品や活用術を発信している3児のママ・せっちゃん(@100yenshoplove)さん。以前にも、ダイソーのチャンキーヤーンを使った“マンドゥバッグ”の作り方が話題になりました。
今回多くの反響が寄せられているのは、ワイヤレスイヤフォンの片方だけをなくしてしまうことがあるという中学生の娘さんのために考案した、“落下防止用ストラップ”の作り方です。
|
|
用意するのは、ダイソーの「メガネストッパー」と「アクセサリー用チェーン」「デザイン丸カン」の3つだけ。道具ははさみとキリ(画鋲でもOK)、ペンチを使用します。また、好みのイヤーカフかピアスを別途用意しておきます。
まずは、メガネストッパーのフレームを差し込む部分をハサミで切り取り、下部分にキリか画鋲で穴を開けます。その後丸カンをペンチで開き、先ほど開けた穴に通します。
続いて、アクセサリー用チェーンを5〜6センチにカットし、両端に丸カンを取り付けます。最後にチェーンの片端をメガネストッパーの丸カン、もう片端を手持ちのイヤーカフに取り付けると……落下防止用のアクセサリー風ストラップが完成です! イヤーカフだけではなく、ピアスにも装着可能だといいます。
使用方法はとても簡単。メガネストッパーをイヤフォンの先端に取り付けてイヤーカフをするだけです。このままイヤフォンを耳にはめれば、万が一耳から抜けてしまってもイヤフォンがチェーンでつながっているため、落下しないという仕組みです。
●アクセサリーなしバージョンも便利
|
|
耳にイヤーカフやピアスを着けたくない場合やマスクをするときには、ダイソーのメガネチェーンにイヤフォンを取り付けるのがおすすめとのこと。その日の気分やコーディネートにあわせて、かわいくイヤフォンの落下防止ができるのはうれしいですね。
●「天才の発想」と称賛集まる
プチストレスを解決する画期的なアイデアには、称賛の声が殺到。「その発想力は天才すぎます…!!」「神ですか?」「かわいくてオシャレで実用的」と反響が集まったほか、「試してみたい」「私も作ってみるーーー」と“まねしたい”という声も多数寄せられています。
画像提供:せっちゃん(@100yenshoplove)さん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。