大阪・関西万博、世界各地のグルメが魅力「パスポートの要らない世界旅行」食べてみたいのは?

1

2025年04月08日 11:50  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

2025年4月13日開幕です(Mirko/stock.adobe.com)

 いよいよ4月13日に開幕する「大阪・関西万博」ですが、実は世界のグルメが楽しめることも魅力なのでは?というXの投稿が話題になりました。

【写真】レストランのある海外パビリオンはどこ?

「大阪関西万博 色んなパビリオンも魅力だけど…  
世界各地のグルメが海外旅行しなくても大阪万博行ったら食べられるのも魅力的
今あるだけでも
イタリア、ドイツ、北欧、クウェート、
オーストラリア、スイス、オランダ、
ポルトガルがレストラン展開するとの事」

 こんな投稿をしたのは、「アルス」(@arusu752)さんです。アルスさんは、万博に3回行くことをすでに決められているそうで、「元から行くつもりですか、世界のグルメを楽しめると分かってますます行きたい気持ちが強くなりました」と楽しみにしているそう。ポストが話題になったことに驚きつつ、やはり日本人はグルメが好きなのだと感じたと話しています。

 特に気になっているグルメを聞いてみると、「クウェート料理です。『え、何出てくるの?』という期待で楽しみです。クウェート料理の店も行ったことがないので、日本にあるのかな?とも思いました。また、スイスパビリオンのチーズと珍しいスイスワインも楽しみにしてます。子供は北欧パビリオンのムーミンアイス食べるつもりです」とのこと。

 ポストには、さまざまなコメントが寄せられました。

「クウェート料理って何が出てくるんだろ… こんなの、万博いくしかないよね」
「誰かが言ってました パスポートの要らない世界旅行だと💙万博♥✨」
「高いお金払ってまで行くほどのものなのかな」
「いやー、プチ旅行を7000円前後で楽しめるとかかなりおすすめですよな。」
「東京に全てあるし、なんならもっとたくさんの国の料理食べられるし、多分万博より安いよ。」
「クウェート料理とポルトガル料理が気になりますね🥰 大阪万博、叩かれてる様子をよく見かけますが、私は外国人の夫連れて行きたいです。」

 会場でどんな料理が食べられるのか知りたい…ということで、万博の公式サイトと、各国の公式情報をチェックしてみました(3月30日現在)。

 まず海外パビリオン紹介ページに紹介されているパビリオンは、欧州連合や国際赤十字をのぞくと42。北欧館はアイスランド・デンマーク王国・ノルウェー王国・フィンランド共和国・スェーデン王国がまとまっているので、37のパビリオンが紹介されています。

 そのうち食品が提供される情報(プログラムも含む)があったパビリオンは、24でした。日本にレストランが多くない国は、アラブ首長国連邦、クウェート国、サウジアラビア王国、チェコ共和国、ポルトガル共和国、モナコ王国(ワイン)、ルクセンブルク大公国でしょうか。ほかにインドネシア共和国、オーストラリア連邦、オランダ王国、ハンガリー、ベルギー王国で食べられるものも気になります。

 海外パビリオン以外では、会場内営業施設としてレストランが営業します。こちらは韓国やドイツ、アフリカなど日本食以外の料理が楽しめる飲食店舗、17施設が発表されています。

(まいどなニュース/Lmaga.jpニュース特約・太田 浩子)

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • ほんまに開催でけるんけ?うちの子学校から行けるらしいけどニュース見て怖いから行かへんて言うてる子多いぞ🫣
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定