注文住宅、住んでみてわかった重視ポイント -「価格」よりも重要なことは?

0

2025年04月08日 14:01  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
コズレは3月28日、『「注文住宅」市場調査 (購入率・商品選択基準の購入前後比較等)』の結果を発表した。調査は2024年11月21日〜12月31日、0〜4歳の子を持つコズレ会員の女性714名を対象にインターネットで行われた。


「注文住宅を購入しましたか?」と質問したところ、約22%の人が「購入した」と回答。購入したハウスメーカーを聞くと、「地元のハウスメーカーや工務店」(29.11%)が約3割を占めており、地域密着型の企業への信頼が高いことが明らかに。

また、5段階の満足度調査では「5点」が31.01%、4点が44.94%と、約75%が高い満足度を実感しており、平均満足度は4.00点という結果に。さらに「注文住宅をおすすめしたいと思いますか?」と尋ねたところ、87.97%が「思う」と回答した。


次に、購入時と購入後の商品選択における重視ポイントを比較した結果、興味深い変化が。特に、購入後には「子育て向けの設計」が大きくランクアップし、「営業担当者の人柄」はランクダウンするなど、実際の居住経験を通じて、住宅の実用性と機能性がより重要視される傾向に。


同様に、最重要視するポイントの変化を見てみると、購入時は「価格」が最も重視されていたのに対し、購入後は「災害への強さ」が1位に浮上。子育て世代の安全性への意識の高さが顕著に表れる結果となった。(CHIGAKO)

    前日のランキングへ

    ニュース設定