米カリフォルニアディズニーは今年で70周年! 特別衣装を着たミッキー&ミニーが日本に登場〈取材レポ〉

0

2025年04月08日 19:10  クランクイン!トレンド

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クランクイン!トレンド

70周年限定のスペシャル新衣装を着たミッキーマウス&ミニーマウス 「カリフォルニアディズニーランド・リゾート開園70周年プレス発表会」の様子  クランクイン!
 1955年に最初のディズニー・テーマパークとして誕生したディズニーランド(米国カリフォルニア州アナハイム)は、今年で開園70周年を迎え、年間を通してさまざまな特別イベントを開催予定。4月8日(火)には、親善大使としてカリフォルニア ディズニーランド・リゾートのアンバサダーを務めるジェイダ・ヤング氏と、フロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのアンバサダーを務めるセレーナ・アヴィーズが来日し、両リゾートの最新情報を発表するプレゼンテーションを行った。さらに、ミッキーマウス、ミニーマウスも登場し、70周年の新衣装を初お披露目した。

【写真】70周年の新衣装を着たミッキー&ミニーの全身ショット

■「訪れるには完璧な時期」

 5月16日(金)から2026年夏まで、カリフォルニア ディズニーランド・リゾートでは「ディズニーランド・リゾート70周年セレブレーション」を実施。「Celebrate Happy(セレブレート・ハッピー)」をテーマとした本イベントには、期間限定のエンターテインメントやカラフルなデコレーション、70周年をお祝いする限定グッズなどが登場する。

 そんな同イベント開催まで約1ヵ月となった今回行われた「カリフォルニアディズニーランド・リゾート開園70周年プレス発表会」では、ジェフ・ヴァン・ランジェヴェルド氏と(ディズニー・ディスティネーション ヴァイス・プレジデント インターナショナル・マーケティング&セールス)と、澤田智子氏(ディズニー・ディスティネーション・インターナショナル マーケティング&ビジネスストラテジー ディレクター)をはじめ、ジェイダ・ヤング氏(2024‐2025年度 ディズニーアンバサダー カリフォルニア ディズニーラント・リゾート)とセレーナ・アルヴィズ(2024‐2025年度 ディズニーアンバサダー フロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート)が登壇。

 まずはランジェヴェルド氏があいさつ。「日本は、ウォルト・ディズニー・カンパニーにとって常に重要な市場であり、もちろんそれにはアメリカのテーマパークやリゾートも含まれます」と語り、「ここ数年で両リゾートに新しいアトラクションや再構築されたエンターテイメントが多数加わり、さらに多くの新しい計画も進行中で、このようなタイミングは、初めての訪問でも10回目の訪問でも、訪れるには完璧な時期です」と今、両リゾートを訪れるにはオススメのタイミングだとアピールした。

 実は、2024年に日本人が海外に出国した数は、最高値を記録した2019年の約2000万人に対し、約6割ほどしか回復していないのだとか。それを踏まえ澤田氏は、「今年のカリフォルニア ディズニーランド・リゾートの70周年が海外旅行を盛り上げる1つの大きなきっかけとなればと思っております」と思いを語る。

■カリフォルニアの見どころは?

 米カリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランドは、「世界中の人々の喜びとインスピレーションの源」なることを願って、1955年7月17日、ウォルト・ディズニーが自ら指揮をして完成まで見届けた世界初そして唯一無二のディズニーランド。約500エーカーの敷地に、2つのテーマパークと3軒の直営ホテル、そしてショッピングやダイニングなどが楽しめるエンターテインメントエリア「ダウンタウン・ディズニー」を有する世界的な観光地として成長しており、カリフォルニア ディズニーランド・リソートには、ディズニーの懐かしの物語から最新作、ディズニー・ピクサー映画の世界を楽しめる「ピクサー・ビア」や「カーズランド」、スター・ウォーズファンは必見の「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」、そして、スーバーヒーローの世界に没入できる「アベンジャーズ・キャンパス」など、年代や性別を問わず幅広い層から愛されるアトラクションやショーがそろっている。ちなみに大谷翔平が所属するロサンゼルス・ドジャースがあるロサンゼルスはパークから車で約60分の場所にある。

 そんなディズニーランド・リゾートが今年70周年を迎えることを祝い「ディズニーランド・リゾート70周年セレブレーション」が現地時間5月16日(金)から2026年夏まで開催。「Celebrate Happy(セレブレート・ハッピー)」をテーマとして、期間限定のエンターテインメントやカラフルなデコレーション、70周年をお祝いする限定グッズなども登場する。

 例えば5月16日(金)からは、ディズニーランド・パークの象徴である“眠れる森の美女の城”に特別なデコレーションが施されるほか、ミッキーマウスと仲間たちは特別な衣装をまとって登場。70周年のグリーティングパレード「セレブレート・ハッピー・カバルケード」も新たにスタートし、本パレードにはダッフィー&シェリーメイも参加する。

 それから夜には、ディズニーの夢の世界を照らし出すパレード「ペイント・ザ・ナイト」と、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの100年の歴史を記念したショー「ワンダラス・ジャーニー」が復活する。

 一方ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークでは新ショー「ワールド・オブ・カラー・ハピネス」がスタート。70年前の開園日にウォルト・ディズニーがスピーチで語った「To all who come to this happy place… welcome!(このハッピーな場所を訪れる皆さん…ようこそ!)」という言葉にインスパイアされた本ショーでは、大ヒット映画『インサイド・ヘッド』と『インサイド・ヘッド2』のヨロコビなどの感情たちがホストを務め、彩り豊かな感情を音楽とともにめぐりながら、幸せとは何かを探る。

 さらに、ピクサー・アニメーション・スタジオの『あの夏のルカ』や『私ときどきレッサーパング』『カールじいさんの空飛ぶ家』などの30もの人気キャラクターたちがパークを盛り上げるパレード「ベター・トウギャザー:ピクサーパル・セレプレーション!」の再登場も決まっている。

 なお「ワンダラス・ジャーニー」と「ベター・トウギャザー:ピクサーパル・セレプレーション!」は、ハロティーンとホリデーシーズン期間中は、一時的に休止。シーズナルイベント終了後に再開される。

 加えて現地時間7月17日(木)からは、ディズニーランドが歩んできた歴史とレガシーを象徴しつつ、“地球上で一番ハッピーな場所”=ディズニーランドの心躍る未来を披露するプログラムが追加される。

 ディズニーランド・パークの「メインストリート・シネマ」では、名高い作曲家コンビ、シャーマン兄弟の追悼上映を実施。同日からはディズニーランドのアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」の第3節である最終節が公開される。

 それから同パークのメインストリートUSAにある「オペラハウス」にはウォルト・ディズニーが抱いたディズニーランドの夢の軌跡を紹介する、まったく新しいギャラリー体験が登場。「オペラハウス」のロビーの奥の展示エリアでは、ウォルトの時代から現代に至るまでのオーディオアニマトロニクス技術の物語と歴史を紹介する。

 さらに「オペラハウス」での新しい展示スタートに合わせ、「メインストリート・オペラハウス」のシアターでは、初となるウォルトのオーディオアニマトロニクスが登場するショー「ウォルト・ディズニー:マジカル・ライフ」がスタート。

 このショーではウォルトが歩んできた驚くべき人生を、映画を観ているかのように体験でき、リマスターされた映像と音声を通じて、彼の夢の始まりから輝かしいロサンゼルスでの日々までをめぐっていくという。ショーの後半では、目の前にウォルトのオフィスが。そしてウォルトが自身も開発に携わったオーディオアニマトロニクスとして登場し、ストーリーテリングの魔法を通じて、心温まる物語と知恵を授ける。“故きを温ねて新しきを知る”な70周年イベント。ディズニー好きには堪らない1年間になりそうだ。

■フロリダはここがオススメ!

 ちなみに、2025年のフロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートもトピックスが盛りだくさん。

 マジックキングタム・パークでは夏から新ナイトパレード「ディズニー・スターライト:ドリーム・ザ・ナイト・アウェイ」が始まり、ディズニー・ハリウッド・スタジオでは、現地時間5月27日(火)から、ヴィランズのショー「ディズニーウィランズ:アンフェアリー・エバー・アフター」と「リトルマーメイド:ミュージカル・アドベンチャー」が始まる。

 それからエプコットでは、2025年の後半にアトラクション「テストトラック」がリニューアルオープン。ディズニー・アニマルキングダムでは2025年の冬に、「ツリー・オブ・ライフ・シアター」で新4Dショー「ズートピア:ベター・ズーゲザー!」が始まる。

 オーランド空港から車でおよそ40分の場所に位置するフロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート。その魅力はなんといっても想像を絶する圧倒的なスケールで、リゾートの敷地面積は東京山手線の内側面積およそ1.6倍にも及ぶ。70周年という記念すべき一年を迎えるカリフォルニア ディズニーランド・リゾートとともに、ぜひチェックしてみて。
    ニュース設定