左から朱李、理名、夕莉TVアニメ「ガールズバンドクライ」の展示イベント「ガールズバンドクライ展」が、本日4月9日より東京・池袋サンシャインシティで開催されている。開幕に先がけ、去る4月8日にオープニングセレモニーが行われ、トゲナシトゲアリのメンバーであり井芹仁菜役の理名、河原木桃香役の夕莉、ルパ役の朱李が登壇した。
【画像】オープニングセレモニーに登場したトゲナシトゲアリの理名と夕莉■ 展示の見どころは?理名は「桃香の部屋」に注目
セレモニー冒頭では、理名が「アニメ放送開始から1年が経ち、熱い作品を展示会で追体験ができる最高の機会をありがとうございます」と感謝を伝えた。夕莉も「開催は応援してくれている皆さんのおかげなので、感謝を言いたいです。展示もすごく楽しいものがたくさんあるので、来てくれる方は楽しんでいただけるかなと思います」とメッセージを送る。朱李は会場への印象を「まさかこんなに大きなところで開催されるとは嬉しいです。展示物もすごいので、作品を知らない人が来てもアニメが気になるようなところになったらいいなと思います」と語った。
おすすめの展示については理名が「桃香の部屋」を挙げ、「楽器とかもリアリティが高いものが多く、作品の世界を追体験できる」と見どころを伝える。朱李は「ガルクラファンにとってはたまらないものばかり。言葉エリアは、ガルクラだからこそできるような展示でファンの方に楽しんでもらえると思う」とファンにアピールした。
昨年放送された「ガールズバンドクライ」。理名は作品への思いを「声優初挑戦で人生を変えてもらった存在」と話し、「不安もたくさんあったけど、ストーリーが進むにつれてファンの方からの肯定的な意見が励みになった」と放送当時を振り返った。続く夕莉も「始まる前は自分たちの演技の面も心配が大きかった。1年で成長できたかなと思う」と自信を見せる。さらに朱李も「毎週テレビの前で心臓バクバクでアニメを観ていて、どんな反応がくるか不安があったけど、たくさんの方に観ていただいたおかげでイベントができたりうれしい」とコメント。それぞれが不安の中での挑戦だったことを明かした。
オープニングセレモニーには、サプライズゲストで神奈川・川崎市のPRキャラクター・かわさきミュートンも登壇。朱李は感激した様子で「BAYCAMP(川崎の音楽フェス)に出演した際、お会いできなくて……。今回やっと夢が叶いました!」とミュートンと熱いハグをする。最後には、朱李が4月27日開催の2周年ライブに対する意気込みを見せる。そして理名は初の日本武道館公演が9月23日に開催されることに触れ、プロジェクト始動2年目にして夢が叶ったことへの思いを熱く語った。
■ 会場レポート
「ガールズバンドクライ」は、キャラクターたちの真っすぐな言葉が特徴とも言える作品。「言葉」エリアでは、吹き出しのデザインと映像でセリフが展示されている。さらに劇中の“トゲトゲ演出”を再現するAR体験や、川崎で壊れたシーリングライトの再現展示もあり、作品の世界観が楽しめた。トゲナシトゲアリのメンバーを紹介するエリアには、シナリオ構成・花田十輝のコメント、設定資料、等身大パネルなどが並ぶ。展示を見た夕莉は「キャラクターデザインの設定が細かくて面白い」と興味津々。ルパの情報については朱李が「ルパは酒豪だから、ステータスがお酒ばっかじゃん!」とツッコミを入れていた。
映像エリアでは、会場でしか観ることのできないミックス映像を上映。大きな音と大スクリーンで、ライブ会場にいるような気分でライブシーンを鑑賞することができる。映像終了後には、ライブ直後の仁菜がメンバーへメッセージを送るスペシャルボイスが流れた。13話のアイキャッチを再現した「桃香の部屋」エリアには、キャラクター使用モデルの実物の楽器を配置。理名らは「畳の匂いがする」「CDと本でいっぱいなところが再現されてる」「うまくまとまっていない感じがリアルだね」と実物ならではの展示の感想を述べた。最後のアウトロダクションエリアには、展示イベントのビジュアルを用いた等身大アクリルジオラマが登場。さらにドローイング映像、CGディレクターのインタビュー映像に加え、製作スタッフ・キャストのサインも掲示された。「ガールズバンドクライ展」は4月20日まで開催される。
■ 「ガールズバンドクライ展」
期間:2025年4月9日(水)〜20日(日) ※4月9日(水)、12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)は日時指定制。
時間:11:00〜19:00 ※最終入場は18:00、最終日は17:00閉場で最終入場は16:00
会場:東京都 池袋 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA
料金:ガルクラ展オリジナルステンレスボード付きチケット(数量限定)13500円、トークショー付きチケット(数量限定)6000円、3Dステッカー付きチケット(数量限定)7500円、通常チケット大人前売2500円、通常チケット大人当日2800円 ※小学生以下の子どもは大人1人につき2人まで無料
(c)東映アニメーション