妻「家庭菜園したい!」→畑を作った場所はまさかの…… 90万再生された目からウロコのDIYに「めちゃくちゃいい!!」「お値段は!?」

0

2025年04月11日 21:08  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

畑を作った場所は、まさかの?

 家庭菜園をしたい! そんな夢をかなえる妻の驚きのDIYがInstagramに投稿され話題に。動画は記事執筆時点で93万再生を超え、「めちゃくちゃいい!!」「お値段は!?」といった声が寄せられています。


【画像】完成した畑


●家庭菜園を諦めていた妻


 投稿したのは、暮らしが整う推しグッズや家作りのアイデアを発信しているmochi(@mochi_home31)さん。今回はどんな庭でも簡単に畑を作れるアイデアを紹介します。


 mochiさんは家庭菜園に興味があったものの、庭の土は粘土質で硬く、プランターだと小さすぎるため諦めかけていたといいます。しかし、そんなときにカインズであるアイテムを見つけたそうです。


 それは、「リバーシブル式 どこでもガーデンフレーム」。こちらは、レイズドベッド式の菜園や花壇(上げ床式の栽培スペース)が簡単に作れる商品で、高さが出るため野菜作りに適した土を作れて、通気性も水はけもバッチリとのこと。


●その日から家庭菜園ができる


 さらに、重ねて高さを出すこともできて、不織布シートで底を作ればコンクリートの上でも畑が作れる優れものなのだとか。場所を選ばず、好きな場所にポンと置けて、その日に家庭菜園を始められるといいます。またリバーシブルで、庭の雰囲気に合わせて木目調かれんが調かを選べます。


 レギュラーサイズは一辺90センチの正方形で、ミニサイズは一辺45センチ。組み合わせ次第でいろんな大きさや形が作れて、mochiさんは大小1セットずつで長方形にしたそうです。また、素材は合成木材で水に強く腐りにくいそうですよ。


●「こうゆうの欲しかったー!」「めっちゃ有益情報」


 コメント欄には「こうゆうの欲しかったー!」「めっちゃ有益情報」「賃貸の庭でやりたい」「うちも同じ組み合わせて長方形を作る予定」といった反響のほか、「花壇にしています」「娘用の砂場にしています」など、実際に使っている人からの声も寄せられました。


画像提供:mochi 整う暮らしと家づくり(@mochi_home31)さん



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定