たった1枚のピンクの折り紙をパタパタ折っていくと……「すごー」 春にピッタリなアイテムの完成に「ステキ」

0

2025年04月13日 10:03  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

折り紙をパタパタ折り

 京都の和小物製品メーカー「谷口松雄堂」の公式YouTubeチャンネルが、ピンクの折り紙を使った春らしいアイテムの折り方を紹介しました。動画は記事作成時点で24万再生を突破、7000件以上の高評価を獲得しています。


【画像】完成したアイテム


●ピンクの折り紙で作るのは……


 同社が投稿したのは、ピンクの折り紙を使った春にぴったりなアイテムの作り方です。まずは折り紙を半分に折り、さらに折り目をつけたら、ハサミで不要な部分をカットします。


 カットした折り紙を開くと五角形の形になりました。ここからは折り紙を裏返して折ります。五角形の角の部分が山折りに、その他の部分が谷折りになるように折り目をつけます。


 続いて、全ての角に沿ってさらに折り目をつけていくと、立体的な星のような形になりました。


 次に、折り目に合わせて三角形になるように折りたたんでいき、両端をハサミで小さくカットします。


 最後に、折り目をひとつずつ開いて形を整えていくと……。


●桜の花びらが完成!


 可憐な桜の花びらが完成しました! 5枚の立体的な花びらがかわいらしく、春にぴったりですね!


 折り紙初心者の筆者も動画を見ながら挑戦してみたところ、桜の形に折ることができました! 最後の工程で折り目をひとつずつ開くときに、指の腹を使って花びらの形に整えるとうまくできます。


●「ステキにかわいい」と反響


 動画には「1枚でこんなに素敵な桜が折れるなんて凄いです」「ステキにかわいいですね」「すごー」などの声が寄せられています。


 谷口松雄堂は以前にも、ハートのブックマークの折り方を紹介して話題になりました。この他にも、商品情報や折り紙のハウツーなどをYouTubeやX、TikTok、Instagramで公開中です。


●「谷口松雄堂」さんの他の投稿を見る


画像提供:「谷口松雄堂」(@TaniguchiShoyudo)さん



    ランキングIT・インターネット

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定