えっ、トイレの床はNGだったの? 「正しい掃除機のかけ方」三菱電機のアドバイスに目からウロコ

0

2025年04月13日 12:30  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

正しい掃除機のかけ方ってご存知でしょうか?※画像はイメージです(dragonstock/stock.adobe.com)

普段何気なく使っている掃除機ですが、正しい掃除機のかけ方ってご存知でしょうか?三菱電機公式インスタグラム(@mitsubishielectric_kaden)が正しい掃除機のかけ方を紹介しています。床材に適したかけ方をすることでより効率的にお掃除できるのだそう。

【画像】三菱電機が教える「掃除機の正しいかけ方」

床材別掃除機のかけ方

▽フローリング

ホコリが溜まりやすい板と板の間の溝は、木目に沿って一方向に掃除機をかけていくのがポイントだそう。ホコリは隅の方に溜まるため壁際や四隅は念入りに!その際、アタッチメントを細いノズルにかえてお掃除するのがオススメとのこと!

▽ カーペットやラグ

毛足の間にゴミやダニが溜まりやすいカーペットやラグは、十字に掃除機をかけるのがポイントだそう。掃除機を十字にかければ、毛足の合間に埋もれたほこりやゴミもしっかりと吸い取ることができるとのこと。

▽畳

目に沿って優しく掃除機をかけるのがポイント。目に沿うことで畳が傷みにくくなるそう。ほこりがたまりやすい畳と畳の間は、すきまノズルのヘッドに変えるのがおすすめ。

▽トイレの床

掃除機がけNG!理由はヘッドに菌が付着してしまいそのまま別の部屋を掃除すると菌を広げてしまう原因になるからだそう。ドライシートやトイレシートなどで拭き掃除を推奨。

それぞれの床材に適したかけ方を実践することで、お部屋を効率的にキレイにできるのであれば、是非試してみては如何でしょうか。

▽出典:三菱電機公式インスタグラム/これが正解!掃除機のかけ方

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定