ルクセンブルク、鼓動が「ドキドキ」と脈打つような体験を提供 9ピンボーリング体験も【大阪・関西万博2025】

0

2025年04月14日 08:20  TRAICY

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TRAICY

写真

ルクセンブルク大公国は、4月13日に開幕した大阪・関西万博にパビリオンを出展している。

テーマは「Doki Doki – ときめくルクセンブルク」。持続可能性と循環型社会のビジョンを、鼓動が「ドキドキ」と脈打つような体験の中で学ぶことができる。ネットの上に座ったり寝転んだりしながら、ルクセンブルクの風景や文化に没入できるブースも用意している。伝統的な遊びである「9ピンボーリング」も体験できる。

カフェでは、ルクセンブルクの伝統料理や、コンクールを勝ち抜いた6人のパティシエによるデザートを販売する。メニューの一例は、フライドポテトのパティにサーモンの刺身などを添えた「グロンペルキッシェルシャー」(2,300円)、抹茶・ホワイトチョコレートがナッシュやプラムムースなどを重ねた「抹茶ミラベルケーキ」(1,200円)など。ルクセンブルク産のビールやワインを含むドリンクを用意している。

場所はコネクティングゾーンC-02。開館時間は午前9時から午後9時まで。予約不要。所要時間は30分。

大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、4月13日から10月13日までの184日間、大阪・夢洲で開催される。2月現在で、158の国・地域と、7つの国際機関が参加表明している。18歳以上の大人用チケット料金は、1日券が大人7,500円、平日券が大人6,000円、午後5時以降に入場できる夜間券が3,700円。12〜17歳の中人料金、4〜11歳の小人料金の設定もある。3歳以下は無料。開場時間は毎日午前9時から午後10時まで。

    ニュース設定