今度の休日ここ行かない?チューリップやネモフィラが見頃!どこを撮っても映える関東の“お花畑”スポット4選

2

2025年04月14日 16:50  isuta

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

isuta

春は桜やチューリップなどをはじめ、色とりどりのお花が咲く季節。

おでかけ日和の日が多いから、いつもより少し遠出するのも楽しいシーズンですよね。

今回は、関東エリアで春のお花が楽しめる、“お花畑”スポットをご紹介。

もうじきやってくる、ゴールデンウイークのおでかけスポット先にもぴったりです!

ピクニックも楽しい「昭和記念公園」/東京・立川

@_________hiy / TikTok

東京・立川市にある「昭和記念公園」では、春のお花たちがピークを迎えています。

現在は桜やナノハナのほか、渓流広場にはチューリップガーデンがあり、こちらも見頃を迎えているとのこと。

東京・立川の昭和記念公園のチューリップガーデン @_________hiy / TikTok

チューリップガーデンは、“ヨーロッパの庭園”と呼ばれるオランダ・キューケンホフ公園の元園長監修のもと、2004年からスタートしたといいます。

渓流沿いを彩る、色とりどりのチューリップにうっとり…。まるで海外の公園にいるかのような景色を堪能できますよ。

昭和記念公園の公式Xでは、お花の開花状況がリアルタイムで投稿されているので、おでかけ前にチェックするのが◎

東京・立川の昭和記念公園にいる女性 @_________hiy / TikTok

「昭和記念公園」では、芝生でピクニックができたり、バーベキューができる施設もあったりと、楽しめるポイントがたくさんあるのも嬉しいポイント。

5月にかけてはネモフィラやフジもピークを迎えるというから、ゴールデンウイーク頃に訪れるのもおすすめですよ。

国営昭和記念公園 住所:東京都立川市緑町3173 開園時間:みどりの文化ゾーンは8:30〜18:00、みどりの文化ゾーンを除く公園施設は9:30〜17:00(4〜9月の土日祝日は18:00閉園) 入園料:大人(高校生以上)450円/シルバー(65歳以上)210円/小人(中学生以下)無料 休園日:年末年始(12月31日・1月1日)、1月の第3月曜日〜金曜日 公式サイト https://www.showakinen-koen.jp/

隣接する動物園も楽しみたい「里山ガーデン」/神奈川・横浜

神奈川・横浜にある「里山ガーデン」で開催中の『里山ガーデンフェスタ』の様子@be_ar1214 / TikTok

神奈川・横浜にある「里山ガーデン」では、現在『里山ガーデンフェスタ』が5月6日(火・休)まで開催中。

横浜市内最大級の1万平米の大花壇や、ウェルカムガーデンが設置され、花や緑に囲まれた美しい空間が広がっているそうですよ。

神奈川・横浜にある「里山ガーデン」で開催中の『里山ガーデンフェスタ』の様子@be_ar1214 / TikTok

2025年のテーマは『はるかぜの丘』。大花壇には、ネモフィラやパンジー、チューリップ、ラナンキュラス、ルピナスなど、なんと約110品種20万本の花々が植えられているといいます。

色とりどりのお花たちに、心癒されること間違いなしですね。

神奈川・横浜にある「里山ガーデン」で開催中の『里山ガーデンフェスタ』の様子@be_ar1214 / TikTok

リアルタイムでの開花状況は、里山ガーデンフェスタのInstagramとXで確認することができるのだとか。

また、4月21日(月)〜5月6日(火・休)までは、キッチンカーが日替わりで出店する予定。横浜市内産の新鮮な食材を使った、おいしいフードやドリンクが堪能できるといいます。

お腹も心も満たしちゃいましょう!

「里山ガーデン」は、よこはま動物園「ズーラシア」が隣接しているのも推しポイント。「ズーラシア」では、世界3大珍獣のオカピや、日本では「ズーラシア」でしか飼育していない、ドールやテングザルなども見られるそう。

ぜひ両施設に足を運んで、植物と動物の世界にたっぷり浸ってみてはいかがでしょうか。

2025 春の里山ガーデンフェスタ 住所:神奈川県横浜市旭区上白根町1425-4 期間:3月19日(水)〜5月6日(火・休) 時間:9:30〜16:00 入場料:無料 休場日:なし ※天候によっては休業になる可能性あり 公式サイト https://www.satoyama-garden.jp/index.php

バレエコアファッションで行きたい「京成バラ園」/千葉・八千代

千葉・八千代の「京成バラ園」で写真を撮る女性@honopisss / Instagram

千葉・八千代の「京成バラ園」は、関東最大級のバラのテーマパークです。

千葉・八千代の「京成バラ園」のバラ@m5_31 / TikTok

この時期は、1年で最もバラが咲き誇るトップオブピークなのだとか。春にだけ開花する「春バラのアーチ群」では、計38本のアーチに多彩なつるバラが咲き誇り、鮮やかで美しい景色が楽しめますよ。

千葉・八千代の「京成バラ園」のバラをカメラで撮る様子@m5_31 / TikTok

最近は少し甘いテイストのバレエコアや、バラをモチーフとした、ファッションが人気。

千葉・八千代の「京成バラ園」で写真を撮る女性@m5_31 / TikTok

ぜひトレンドのテイストに身を包んで、園内のバラと一緒に写真を撮るのもおすすめです。

4月19日(土)〜6月15日(日)の期間中は、春イベントの『クイーン オブ ハートのツリーキャッスル』が開催中。

光とバラのインスタレーションが楽しめるオブジェや、園内には新アトラクションも登場するというから、見どころ満載。

ぜひ美しいバラを鑑賞しに、訪れてみてはいかがでしょうか。

京成バラ園 住所:千葉県八千代市大和田新田755 営業時間:4月18日(金)までは10:00〜17:00、4月19日(土)〜6月15日(日)は9:00〜18:00 (最終入園は閉園の30分前まで)  入園料:4月18日(金)までは大人(高校生以上)500円/4月19日(土)〜6月15日(日)は大人(高校生以上)1800円 定休日:不定休 ※公式サイトをご確認ください 公式サイト https://www.keiseirose.co.jp/garden/

ネモフィラアイスも食べたい「国営ひたち海浜公園」/茨城・ひたちなか

茨城・ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」のネモフィラをみている女性 @nana._.dayo_ / Instagram

ネモフィラの絶景スポットとして、関東圏だけでなく、全国的にも有名な茨城の「国営ひたち海浜公園」。

みはらしの丘に咲く約530万本のネモフィラが満開になると、美しい“青”の世界が広がります。

茨城・ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」のネモフィラ @nana._.dayo_ / Instagram

2025年は4月20日(日)頃に見頃を迎えると予想されていて、ピークは1週間〜10日程なのだとか。これからの時期は混雑のピークが予想されていますが、平日は少し緩和される見込みだといいます。

茨城・ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」で食べられる、「ネモフィラブルーソフト」 @nana._.dayo_ / Instagram

公園内のカフェでは、ネモフィラをイメージしたアイスクリーム「ネモフィラブルーソフト」(500円)がいただけちゃう。他にも、フロートやレモネードなど、ネモフィラカラーをしたドリンクが用意されているそうですよ。

茨城・ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」のチューリップ @nana._.dayo_ / Instagram

園内には、ネモフィラ以外にもチューリップなどが見頃を迎えているとのこと。これからの時期は、ポピーやバラなども楽しめるといいます。

車から10〜15分の場所には海水浴場や、新鮮なお魚が手に入る市場もあるので、立ち寄ってみては?

国営ひたち海浜公園 住所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 営業時間:7月19日(土)までは9:30〜17:00 入園料:大人(高校生以上)450円 ※5月6日(火・休)までは+350円が別途発生 定休日:火曜日(春期は5月31日まで毎日開園)、12月31日と1月1日、2月の第一火曜日の前日〜直後の金曜日まで 公式サイト https://hitachikaihin.jp/

春のおでかけは、ドライブがてら“お花畑”に行かない?

チューリップの写真を撮る女性の後ろ姿 @_________hiy / TikTok

今回ご紹介したスポットは、プチ旅行もかねてドライブがてら行くのにもおすすめのスポット。

今度の休日やゴールデンウイークは、鮮やかな春のお花たちに癒されに行ってみてはいかがでしょうか。

このニュースに関するつぶやき

  • 国営ひたち海浜公園のネモフィラは写真や画面で見ると広大に見えるけど、現場に行くと「ああ、この程度か」と感じる。良い所だけどね。
    • イイネ!0
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定