
実用性とファッション性を両立した「バッグ」は、シーンを選ばず使いやすいアイテムです。そこで本記事では、オフでも使える「通勤バッグ」のおすすめを紹介します。
●オフでも使える通勤バッグおすすめ:ロデスコ「ウォッシャブルショルダーバッグ」
ロデスコの「ウォッシャブルショルダーバッグ」は、手洗いが可能な合皮素材「ウォッシャブルレザー」を使用したアイテム。光沢感があり、上品でこなれた印象をもたらしてくれます。
A4サイズに対応しているほか、マチが広いため荷物をたっぷり収納できます。重さ約450gと軽量で、持ち運びやすいのも魅力です。
|
|
生地の柔らかな質感を生かして、オフの日はクラッチバッグ風にして持つのもおすすめ。ショッピングサイトでは8000円台から販売中です。
●オフでも使える通勤バッグおすすめ:ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング「【別注】マーケット トートバッグ」
グリーンレーベルリラクシングの「【別注】マーケット トートバッグ」は、たっぷりの容量とマチを備えた舟形ナイロントートバッグ。LeSportsacらしいカジュアルさがありつつも、オフィススタイルになじみやすいナチュラルなデザインが特徴です。
縦に長いシルエットのため、A4サイズのアイテムやペットボトルなどを立てて収納可能。表地と裏地は異なるカラーを使っており、中身を確認しやすいのもポイントです。
両サイドを中に折りたたみマグネットで留めると、すっきりしたシルエットにもできます。ショッピングサイトでは2万円台から販売中です。
|
|
●オフでも使える通勤バッグおすすめ:サロン アダム エ ロペ「【OUTDOOR PRODUCTS for SALON】別注2WAYトートバッグ4」
サロン アダム エ ロペの「【OUTDOOR PRODUCTS for SALON】別注2WAYトートバッグ4」は、巾着のようなフォルムが特徴的なアイテム。程よくつや感のあるナイロン素材とゴールドのバックルの相性がよく、コーディネートにアクセントを加えてくれます。
トップに備えたベルトを調整することでシルエットのアレンジができるため、オン・オフで雰囲気を変えて楽しめるのもポイントです。
A4サイズに対応していることに加え、マチもしっかり備えているため、ポーチやお弁当箱といった幅のある物も余裕を持って入れられます。ショッピングサイトでは9000円台から販売中です。
|
|